このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/03/04 01:44
たびたびお世話になります。
モノクロのレーザープリンタの購入で悩んでいます。
予算は2万円前後以内で考えています。
希望の機能としては、手差しトレイに複数枚の用紙が置けること、
その手差しトレイを使ってハガキの印刷がスムーズに出来そうな機種を探しています。
ハガキは主に年賀状の宛名印刷などに使います。
その他は、主にA4の用紙を月に30~50枚印刷する程度になります。
自分で探してみたところ、キヤノンのLBP3310が候補にあがりました。
ただハガキ印刷は背面からしか排紙できないようで、
となると連続印刷は厳しい感じがしました。
背面排紙だと1枚づつ手でとらなくいはならないですよね?
この予算で手差しトレイに複数枚の用紙をセットできるというのが無理あるでしょうか。
今使ってるレーザープリンタでは手差しトレイに複数枚ハガキをセットして
排紙は前なので気にせずに何枚も印刷できる点が気に入ってましたが
壊れてしまって。似たような機能のあるプリンタを探しています。
お勧め機種ありましたらに教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
前面給紙で背面排紙なら、本体を横に置けば左(右)から給紙右(左)から排紙ってなるじゃん(^_^;
排紙されるのなら、箱とか置いとけばそこに乗るし(^_^;
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
またお邪魔します。
『レーザープリンタ、どっちがいいか悩んでいます』、で回答したものです。
背面排紙についてです。
通常の排紙では一般的なレーザープリンタ(例のブラザーは違います)ではプリンタ内で用紙が180度反転し、印字面が下にして手前に排紙されます。
これをフェイスダウン(印字面が下という意味)といいます
それに対してフェイスアップ(印字面が上)という排紙では、用紙が反転されず、直線的に移動します。
これは出力された用紙が反りにくい、厚い用紙でもトラブルなく給排紙が可能になるためです。
ですから葉書のような厚紙は原則背面排紙の方が、トラブルが少ないはずです。
一般的には背面排紙の場合、トレイというよりは小さなでぱっりのみしかないか、単に下に落ちるだけのものもあります。
下に落ちるだけのものであれば、排紙される所に台などを置いておけば使えるでしょう。
http://kakaku.com/specsearch/0060/
上記である程度条件を絞って見てはどうでしょうか?
ただ、ここでの価格はネット特売も多いので
店頭売価だともう少し高めもあります。
参考に・・・。
関連するQ&A
レーザープリンタで同じラベル紙を数回印刷できますか
ラベル印刷用にモノクロレーザープリンタの購入を考えています。 ただし、レーザープリンタに同じ紙を2回通すと紙づまりが起こると聞いたことがあります。 実際に私のよ...
モノクロレーザープリンターはどれが良い?
仕事で、完成品箱に添付するシールタイプの現品票を手書きからプリンターで印刷する様に指示があり、レーザープリンターを使用する様にお達しがありました。 レーザープリ...
プリンターの用紙トレイ選択
インクジェットプリンターの用紙トレイ選択 使用機種・・・DCP-J577N PC・・・Windows10 用紙トレイが手差しを含めて3つありますが、2つ以上のト...
はがき印刷フォルダーについて
インクジェットプリンター複合機を使っている者ですが、プリントすると時たまだが、用紙が複数枚重なって印刷され、やり直しを行うことがある。用紙が普通紙ならまだ我慢で...
プリンター機能について教えてください
最近プリンターを買い替えてブラザー製品DCP-J978Nを使い始めたのですが、当機種では、「1枚の用紙に複数ページを印刷する」という機能は可能なのでしょうか。 ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。