このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/07/12 07:02
スキャナーで借りた本や雑誌をスキャンしましたが、
そのスキャナーは本を横向きに置いた場合のみ天地が正常に読み取れるようになっています。
読み取り台の向こう側には蝶番があるので、
1ページごとに向きを逆にしながらスキャンするしかありません。
そのため交互に天地が正しく読み取れているページと、逆さまになっているページができてしまいます。
(1)これをすべて天地が正しい向きに修正するにはどうしたらいいでしょうか?
どんなソフトを使えばやりやすいでしょうか?
ソフト名を教えてください。
書籍のスキャンというのは誰がやってもみんなこうなるのでしょうか?
bmpの形式で保存してあります。
(2)これをゆくゆくはOCRにかけ透明テキスト付きPDFにしたいのですが、
どんなソフトを使えばいいのでしょうか?
ソフトの購入も視野に入れています。
(3)スキャンした後いっきに透明テキスト付きPDFにするにはどうしたらいいでしょうか?
スキャナー:ブラザー社製 MFC-6890CN
付属ソフト:Presto!PageManager
ちなみに富士通Scansnap S1500 や エプソンGT-X750
もありソフトもいくつかあります。
画像の回転
OSがXPならばWindows Picture and Fax Viewer(画像とFAXビューア)で回転できます。
http://allabout.co.jp/internet/cg/closeup/CU20040823A/index2.htm
添付図参考
GT-X750ならば蝶番は多分外せます。
透過原稿ユニットの接続を外し、真上に引き上げるれば良いでしょう。
詳しくは、説明書を読んでください。
GT-X750の
ドライバ・ソフトウェアダウンロードを見ると
[PDF作成モジュール / OCRコンポーネント]とあります。
http://www.epson.jp/dl_soft/list/1756.htm
OCRソフトは日本語OCRソフト「読んde!!ココ パーソナルVer.4」だと思いまます。
http://www.epson.jp/products/colorio/scanner/gtx770/solution.htm#dist3
読んde!!ココ は使ったことがあります。結構修正に手間が掛かります。
アップグレード(有料)すると良くなるのかも知れません?
PDF作成ソフト
「ScanPaper for PDF」
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/050917/n0509173.html
「Acrobat 7.0」
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060401/234129/?ST=print_leaf&P=1
ありがとうございました
2009/09/08 23:06
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
スキャンでの編集が出来ない。
MFC-J860DN購入者ですが、テキストファイルをスキャン(ControlCenter4,Presto!PageManager使用)OS Win7と8 Off...
MSオフィスを2007から2003に変えたらスキャ...
MSオフィスを2007から2003に変えたらスキャナーが機能しなくなりました。 スキャナーはブラザー複合機MFC6800J パソコンはウィンドウズXP バンドル...
MFC-935CDWNのスキャナー利用
MFC-935CDWN(2009年)を使用しています。最近ノートPC(Windows10)に変更し、印刷はできますが、スキャナーが画像(JPEG)しかできません...
スキャンしたPDFファイルの編集(結合)について
■製品名を記入してください。 【MFC-J7300CDW】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーな...
Presto! PageManagerについて
PCのOSはwin10(64B)でDCP-J963Nを購入したのですが、OCRソフトのPresto! PageManager インストールツールの対応表ではwi...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。