このQ&Aは役に立ちましたか?
2012/10/06 15:20
こんにちは。いつもお世話になっています。
我が家のモノクロレーザープリンタ(ブラザー)が壊れたので、買い替えようと思うのですが、最近カラーレーザープリンタもお手頃価格になってるようなので、カラーレーザーにしようかと考えています。
そこで質問ですが…。
モノクロのテキストを綺麗な黒で印刷するには、モノクロ専用のレーザープリンタの方がいいですか?カラーレーザーの黒でも遜色ないでしょうか?
実は、先日友人宅で自分のモノクロの文書ファイルをカラーレーザー(OKI)で印刷させてもらったら、ウチのブラザーモノクロレーザーで印刷したものと比べて、妙にグレーがかっていました。これは、メーカーの違いなのか、カラーとモノクロ専用の違いなのか。それとも友人のプリンタがトナー節約モードになっていたのか(設定は未確認)。
レーザープリンタで印刷するのは主にモノクロのテキスト(たまにイラストあり)で、カラーの写真や自作ポスターなどは今まではインクジェットプリンタで印刷していました。カラーレーザーの黒でもモノクロレーザーの黒に比べて遜色ないなら、カラーレーザープリンタを購入して、カラー印刷にも活用できれば一石二鳥と思っていましたが、友人宅のカラーレーザーのモノクロ印刷の仕上がりを見て心配になりました。メインはモノクロ文書なので、あくまでも黒の発色を優先したいと思っています。
アドバイスお待ちしております。
プリンタの修理屋です。
ごく個人的な意見なのですけど、モノクロレーザーのほうがキレイに感じるでしょうね。
ご友人宅でのテスト結果の事情はわかりませんけど、ブラックのトナーだけを使ったとしても、確実に出るであろう差があります。
カラーレーザーとモノクロレーザーのトナーは物性の違いが結構あります。
一番大きいのは融点(紙に密着させるときの加熱温度)です。
カラーレーザーのトナーはモノクロに比べると、20~30度程度低いのが普通です。
印刷物の後々の耐久性などを考えれば温度を高くしてキッチリと溶かして密着させるほうが有利です。
ところが、カラーの場合、トナーが溶けすぎると色滲みなどの原因になってしまうのでしょうね。
その結果、モノクロレーザーで印刷したものの方が硬い感じがあります。
まあ、ごく僅かですし、私がそう感じるだけで、他の方は思わないかも知れませんけど。
それと、カラーのトナーの場合、トナーの表面にツヤが出てしまうことがあります。
写真などを印刷することを考えて、ツヤが出る仕様のトナーのこともありますが、もうひとつ別な理由もあります。
最後に定着器を通すのですが、紙の上に静電気で付着したトナーを加熱したローラーでプレスします。
このときに、ローラー側にもトナーが付着してしまいます。
それを防止するために、昔の機械はローラーの表面にオイルを塗布して剥離させていました。
今はトナーの中に剥離用のオイルを仕込んだものが主流のはず。
それが僅かですけどツヤを出してしまいます。
もの黒であればツヤが出ないはずなので、そのあたりで見栄えは大きく変わってくると思います。
お礼が遅くなりすみません。
しっかりと質問の意図を汲んで下さって、しかも詳細なご説明、感謝致します。
4G52GSさんのご回答を参考にしながら、友人のプリンタの設定も確認して、カラーとモノクロ専用、どちらを購入するかもう一度検討したいと思います。
kimamaoyaji(No.2)さんのご回答もとても有用ですが、4G52GSさんのご回答の方がより興味深かったので、ベストアンサーとさせて頂きます。
みなさまありがとうございました。
2012/10/07 19:26
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
カラーレーザーでCMY(Cシアン、Mマゼンタ、Yイエロー)とCMYK(Cシアン、Mマゼンタ、Yイエロー、Kクロ)この二種類があります、CMYを混ぜると黒になりますが、残念ながら黒専用のトナーの黒にはなりません。
ただし現在はCMYKの4色のレーザーがほとんどです、設定がフォトになっているとCMYとなるものも有るようで、CMYKのレーザーを買えば文章など印刷時にカラーでなくモノクロにすれば、モノクロレーザーと同じ印刷になります、多分印刷時の設定がカラーだった為だと思います。
販売店で確認すると良いと思います。
詳しいご説明ありがとうございます!
CMYKのKで印刷する黒と、CMYで作った黒の違いなんですね。
勉強になりました!
2012/10/06 16:29
文書で有るならば、それなりに黒が出れば良いと思います。
インクジェットが別に有るなら、コンビニでカラーコピー出来ますね。
悩むより、大まかに運用コストを考えましょう。
余裕が有るなら、モノクロとカラーを二台用意して、古い二台は廃棄しましょう。
時間の大幅な節約になります。
と 思います。(*^_^*)
早速のご回答、感謝します!
>文書で有るならば、それなりに黒が出れば良いと思います。
確かにそうですね。
そう言う回答が多くなりそうな質問の仕方でした。
テキストがメインですが、図柄も多用したテキスト文書で、まあとにかく自分としてはできるだけ美しく印刷したいと言うこだわりがありまして…。
でもご意見は大変参考になりました。
どうもありがとうございます。
2012/10/06 15:58
印刷する内容については、あくまでも参考にと思い書きましたが、すみません、「黒の発色が優先」←ここが大事なポイントなのです。
「それなりの黒」ではダメなので、質問させて頂いてます。
宜しくお願いします。
2012/10/06 15:58
関連するQ&A
カラーレーザープリンターについて
ブラザーさんのカラーレーザープリンター購入を検討しているのですが、モノクロ印刷が多い場合、ブラック以外のトナーは消耗しないのでしょうか。 モノクロ印刷が主でブラ...
両面対応モノクロプリンタ
個人用途です。 いまokiのモノクロLEDプリンタのB2200nを使用しています。 このプリンタ、手差しでジャムることが多いのと、Wi-Fiに対応していないのと...
J4725Nでモノクロ印刷
職場でこの春購入したJ4725Nのプリンターを使用しています。 毎日1枚のモノクロの日報を印刷しています。カラー印刷は行っていませんがほぼ4ケ月位でカラーインク...
モノクロレーザープリンターはどれが良い?
仕事で、完成品箱に添付するシールタイプの現品票を手書きからプリンターで印刷する様に指示があり、レーザープリンターを使用する様にお達しがありました。 レーザープリ...
レーザープリンタで同じラベル紙を数回印刷できますか
ラベル印刷用にモノクロレーザープリンタの購入を考えています。 ただし、レーザープリンタに同じ紙を2回通すと紙づまりが起こると聞いたことがあります。 実際に私のよ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。