このQ&Aは役に立ちましたか?
電動ミシンが故障した!急いで修理が必要な理由とは?
2023/10/12 12:20
- 私は15年前からブラザージグザクミシンを愛用しています。しかし最近、急に糸の調子が悪くなり、ガタガタと異音が鳴り、上糸が異常に出て、下糸が切れてしまう状態です。
- 糸の調子やミシン油、ゴミ掃除などの点検を行ってみましたが、通常は回復するはずなのに修正されません。上糸はボビンケースを入れる釜の尖った部分に引っかかっているようです。
- この状態では洋裁ができず、私のミシンはまったく役に立ちません。どなたか修理に出すべきかアドバイスをいただけませんか?
電動ミシンが故障
2004/04/01 17:09
ブラザージグザクミシンを15年ほど使っています。
洋裁大好きで、月に10日は使っています。
急に糸調子が悪くなりました。
ガタガタと音がひどく、上糸が異常にでて、下糸がきれてしまいます。
糸調子、ミシン油、ゴミ掃除、等の点検はやりました。いつもはそれで回復していたのですが、こまっています。上糸がボビンケースを入れる釜のとがった部分に引っかかっているようです。
専門店に修理に出すべきかなやんでいます。
どなたか、教えてください。
質問者が選んだベストアンサー
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
#1です。お礼ありがとうございました。
修理の件ですが、メーカーが一番手っ取り早いと思います。
あと、近所にあるかどうか分かりませんが、ミシン修理専門のお店があったりします。
iタウンページで「ミシン修理」とお住まいの地域を入れて検索するとかかると思います。
(少なくとも愛知県内では5件ほどHITしました)
お礼
2004/04/03 10:09
ありがとうございました。
早速、探しまして修理にだしました。
やはり、釜が傷ついているそうです。
しかし、その部品がないそうで、探してもらっています。いのるばかりです。
全然関係ないかもしれません。
私の経験ですが、縫ったところを上から見るときれいでも、ひっくり返すと大量の上糸がからんでいたとき、散々いじりまわしてからよくみると、一箇所糸のかけ忘れがあった、なんて笑い話のようなことがありました。
そんなことありませんか?おばかは私だけかも。
お礼
2004/04/01 18:36
そう思い何度も確認しました。
その経験は私もあります。
ありがとうございます。
お礼
2004/04/01 18:24
やはりですね。
修理にだすのであれば、メーカーなのでしょうか?
ありがとうございます。