このQ&Aは役に立ちましたか?
2013/11/11 20:08
PCから印刷できません!
パソコンのバックアップを取ってから、PCがプリンターを認識しません。プリンター(DCP-J925N)を買って2か月位でバックアップ後、操作してもPCがプリンターを認識しないので印刷ができない状態です。ブラザーに何度か問い合わせてもインターネットの周波数帯が分からないとセットアップできないとの答えで、以降プリンターとして使えていません。PCにプリンターを認識させるにはどうしたら良いでしょうか?どなたか良い知恵を教えてください。
OS、接続方法ぐらいは書かないと、、、。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
無線LANで利用する場合
無線LANのアクセスポイントのメーカーに問い合わせを行い
対応している周波数と、規格などを聞く。(取説に記載があるが)
そして、ブラザーの取説をみながら格闘する
USBで接続する場合は、PCとプリンターをUSBケーブルで接続する
それで、認識しないなら、PCメーカーもしくはブラザーにお問い合わせ下さい。
ドライバを入れると使えるようになります
有線LANなら、有線LANで接続する
設定はブラザーにお問い合わせ下さい
関連するQ&A
プリンターでスキャン押すもPCが認識しない。
DCP-J926Nで、プリンターのスキャンボタンを押してもパソコンが見当たりませんと表示されスキャンが出来ません。PCから、印刷は、出来ます。 又、PCからのス...
プリンターがオフラインでPCから印刷出来ません
ブラザーのプリンターDCP-J973Nを使用しています。PCから印刷が出来なくなりました。スキャンは出来ます。プリンターがオフラインになっています。ブラザーのホ...
WI-FIでPCがプリンタを認識しない
DCP-J983Nを使っています。最近、回線を光10ギガに変えて、NTTのXG-100NEを使うようになってから、プリンタがwifi経由でPCに認識されなくなり...
プリンターからネットワーク上でPCが見つからない
DCP-J983Nを使っています。LAN接続に変更して、印刷はできますが、プリンターからスキャンしようとすると、ネットワーク上にPCが見つかりませんと表示されて...
プリンターからスキャンができない
ブラザーレーザープリンター DCP-J978N プリンターからスキャンができません。PCから印刷はできるので、WiFiの接続はできているようです。 解決方法を...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。