このQ&Aは役に立ちましたか?
2013/11/14 14:00
宜しくお願い致します。半年前に4年間使用した旧同型から買い換えたMFC-J6710CDWを使用しております。旧型は3年目くらいから、A3に限ってですが、端の方にに1~3ミリの斑点がアトランダムに無数に現れ使い物にならなくなりました。修理代2万円でメーカーさんに送り届ける必要があり面倒なので買い替えました。
質問は、買い換えた機種でA4原稿をプリントすると、5~10ミリ斜めにプリントされ困っています。いつもと云う訳ではないのですが、昨日、10枚ほどコピーをしていると7枚目位から斜めにプリントされ始め、どうにもならなくなり、仕方なくA4原稿をセンターに置き、A3用紙でコピーし周囲をA4にカットし使用しました。メンテナンス方法を教えて下さい。
それならA4原稿を二枚並べてA3用紙にプリントしてください。
裁断機で半分に切れば良いです。
メンテナンスと言うより頭を使えば仕事も速いです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
他社製品(EPSON)で類似の症状を経験しましたので参考になれば
毎回ではないとのことなので、給紙ローラのトラブルが原因ではないかと考えられます。主な原因としては、ローラーの汚れか機内に紙片が残っているが考えられます。清掃によって改善できるか確認されては如何でしょう。手順としては以下の通りになります。
1.給紙ローラの清掃・機内に残った紙片の清掃
ブラザー社ホームページのMFC-J6710CDW製品ページ下のほう、『サポートナビ24
(故障・トラブルをカンタン診断)』から製品型番を選択→『製品本体のトラブルを診断したい』を選択→『記録紙が詰まります・送れません』を選択していただき、『記録紙が詰まります』を進めていただき機内紙片の除去方法・『記録紙が一度に何枚も給紙されます』を進めていただきローラーの清掃をお試しください。
もしかしたらマニュアルに載っているかもしれませんので、マニュアルも併読ください。
この作業で改善しない場合は一度メーカーに相談されたほうがよいでしょう。これ以降の方法は問題が発生する場合があるので、メーカーに確認のうえ自己責任でお願いします。
2.少しですがお金がかかる場合がある・製品によっては使用できない場合があるので参考にまで
・プリンター用のクリーニングシートを利用して清掃を行う。
お手持ちにプリンター用のクリーニングシートがあれば使用して改善できるか確認する。機種・用紙によっては詰まる場合があるので一度メーカーに確認されたほうがよいかと思います。私の場合は100円ショップで購入したプリンター用クリーニングシート(シリコン膜不使用)で改善しました。
・ローラーを無水アルコールを使用して清掃する。
ローラーに油分・埃が付着していると正常に給紙できなくなります。お手持ちに無水アルコールがあれば使用してローラの清掃を行います。ローラの材質によっては無水アルコールで劣化する場合もあるので、必ずメーカーのお問い合わせの上自己責任で行ってください。
すでにお試しされていることばかりでしたらお力になれず申し訳ありません。
関連するQ&A
A2サイズのプリントについて
基本的な事かも知れませんが困っています。MFC-J6980CDWを使っておりトレーのサイズからA3までの給紙は可能です。 横置きA4で作った原稿を600mm×9...
斜めになってスキャンされます。
MFC-J6980CDW を購入して使っているところです。 スキャナーを使いA3図面5枚をパソコンに取り込んだのですが、 ADFを使い、傾き補正を効かせてやりま...
多目的トレイでハガキサイズのコピー用紙が斜めに
FMC-J6997CDWですが、多目的トレイにA6サイズのコピー用紙を1枚だけ入れて 印刷すると9割方斜めに給紙され印刷も斜めになります。 厚みが足りないのかと...
MFC-L8610CDWで原稿の一部を選択して
MFC-L8610CDWで原稿の一部を選択して、例えばA3原稿の半分だとか中央部分をA4でプリントできませんか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」につ...
用紙が斜めに給紙されて、印刷も斜になります。
下記の質問にお答えください。 --------------------------------------------- ■製品名を記入してください。 【 MF...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。