このQ&Aは役に立ちましたか?
2013/11/23 11:58
付属の電話配線だと離れの子機が鳴らない為、4芯用のコネクターを使用したいのですが、通信ボックスの差込部分が狭くてはまらないため、他に対策方法あれば教えてください。
他の方がご指摘の通り、電話機用のプラグRJ-11は6極2芯、6極4芯など種類のちがうケーブルがありますが、プラグの形状は同じなので挿し込めないということはありません。
それよりも気になる点があります・・・
ブラザーさんの複合機は、アナログ一般電話機なので、真ん中の2芯しか使いません。
だから、6極4芯のケーブルに換えたところで状況は変わらないです・・
離れの電話はまったく鳴らないのでしょうか?
1つの電話番号(電話回線が1本)で、2台の電話機をつないで使っているのであれば、電話に出るのは「早い者勝ち」ですよね。
複合機はファクスを自動受信しようとしますから、「在宅モード」の時も留守番電話と同じように、指定の回数だけ、呼出ベルが鳴ると自動的に受話器を上げた時と同じ状態になります。
当然、この時点で離れの電話の呼出ベルも止まります。
複合機は受話器を上げた状態になった後、ファクスの信号音(ピー・・ピー・・という音)が聞こえてこなければ、「電話」と判断し、「疑似呼出ベル」を鳴らします。
これは回線側からの呼出信号に反応してなっている訳ではなく、複合機自ら呼出音を鳴らしているので、離れの電話は鳴りません。
・・・もし、この動きを、「離れの電話が鳴らない」と言っているのでしたら、複合機のファクス自動受信を止めるしかありません。
ただ、留守番電話に設定したら同じことになります。
単純な並列接続ではなく、ホームテレホン/ビジネスホンの類が入っていたとしても同様です。
ファクスじゃなかったからといって、内線呼出ができる訳でもありませんからね・・・
詳細が分からないので、想像で書いています。的外れな内容でしたら、ごめんなさい。
後で付属の配線でも離れの電話が鳴る事がわかり、大丈夫でした。いろいろ考えて頂き、本当にありがとうございました。
2013/11/25 15:03
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
アナログ電話回線で利用するコネクターおよびプラグはもともと4芯まで対応するものです。
(通常の電話機では2芯しか利用しないため、接続部分は2芯しか準備されていません)
電話用のプラグ(RJ-11)ではなく、LANやISDNで利用する6極4芯のプラグ(RJ-45)を繋ごうとされているのではないでしょうか?
それでは大きさが違いますので差し込めません。
RJ-11の4極プラグも販売されていますが、、、
アナログ電話線の加工には免許(国家資格)が必要です。(モジュラジャックの抜き差しだけの場合は不要)
増して、「離れ」に通すケーブルとなると、しっかり工事しなければなりません。
アナログ回線は、比較的大きな電流が流れますので、素人工事では危険です。
#1の回答者のおっしゃる通り、電話工事業者に依頼してください。
電話機コードの場合ですと2芯、4芯、6芯とも同一サイズのRJ11コネクタを使用します。
差込部分が狭くて入らないのならRJ45(LANケーブル用)と間違っていないでしょうか。
いろいろ悪あがきをするよりも、業者に依頼して工事してもらってください。
一発ですっきりします。
関連するQ&A
電話をかける、受ける事が出来ずに困っています
MFC-J860DWNを使っています。 複合機に付属している通信ボックス/子機で電話をかける・受けるについてお尋ねします。 昨日までは電話を受ける事が出来てい...
電話がかけられない/電話を受けられない
MFC-J830DNの子機ですが、ディスプレイにはアンテナが3本、充電も3本立っています。 通信ボックスの電源も確認しました。 2日前までは電話を受けられました...
電話機の調子が悪いのです。
FAX・プリンタ付き電話機のMFC-J827DWNを使用しています、 まず子機の1台が通信圏外と表示がされてしまい電話機が使えません、 もう1台は問題なく使用で...
電話の子機が繋がらない
ブラザーのMFC-J820DNを使っています。先日ソフトバンク光に変更したのですが、子機がつながらなくなってしまいました。光BBユニット(E-WMTA2.4)の...
複合機の電話機能のみ利用
myMio freeの複合機を使用していたのですが プリンター部分が故障してしまった為 ファックス、プリンターの部分を破棄して 子機のみ電話機として使用すること...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。