このQ&Aは役に立ちましたか?
年賀状写真印刷で黒が濃い&全体的にオレンジがかる
2023/10/12 14:27
- DCP-J952N-ECOを使用しており、インクジェット写真用のはがきで印刷すると、黒が濃すぎる&全体的にオレンジがかってしまいます。
- 設定ではインクジェット写真用のおまかせ設定をしており、インクのテストプリントでも色合いは正常に印刷されています。
- しかし、ふつうのA4用紙で写真を印刷すると問題なく出力されるため、なぜかインクジェット写真用のはがきでの印刷に限ってこのような結果になるのかが分かりません。アドバイスをいただけると幸いです。
年賀状写真印刷で黒が濃い&全体的にオレンジがかる
2013/12/18 18:01
DCP-J952N-ECOを使用しております。
使用している紙は、日本郵便局のインクジェット写真用のはがきなのですが、出力をしてみると、黒が濃すぎる&全体的にオレンジがかってしまいます。
設定ではマニュアルにある通り、インクジェット写真用のおまかせ設定をしていて、インクのテストプリントでも色合いは正常に印刷されています。また、ふつうのA4用紙で写真を印刷しても問題なく出力されます。なぜかインクジェット写真用のはがきで印刷するとタイトルのような結果になってしまうように思われるのですが…。どなたかアドバイスをいただけますでしょうか。
質問者が選んだベストアンサー
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
まず、「おまかせ印刷」 で 「写真用はがき印刷 裏面 ( 通信面 )」 を選択されていますね。
残念ながらモニターの画像と印刷した画像の濃度、色合いに差があるのは常識です。
電気店のモニターやテレビを比較しても濃度、色合いに差があます。
モニターとプリントで差があってもし方が無いでしょう。
ふつうのA4用紙で写真を印刷しても問題なく出力されるのはたまたまと考えた方が良いでしょう。
モニター、使用ソフト、プリンター、用紙それぞれに特性があります。
モニター、プリントを見る環境でも差がでます。明るさ、光の色温度に影響します。
印刷業界、写真業界は昼間の太陽光に近い光を基準にしています。
詳しくは下記URLを
http://photo-studio9.com/color_management/
http://www.mitsubishielectric.co.jp/visual/cmf/
モニター調整ソフトには調整結果を個別に記憶できるソフトがありますが
さてkarippeayato さんのパソコンにそのよなソフトが無い場合は
プリンターの調整機能を利用して下さい。
ブラザーのQ&Aに調整方法がありました。
下記URLを開いたらスクロールして「画質の設定を調整する」を参考にして下さい。
http://solutions.brother.co.jp/public/faq/faq/000000/002000/000089/faq002089_002.html?prod=dcpj925n
お礼
2013/12/21 15:05
いち早くご回答いただきありがとうございました。
モニターとプリンタの色合いに差があること、自分が使うソフトやデバイスの特性をできるだけ知っておくことが重要なのですね。
上記URLで勉強させていただきます。ご丁寧にご助言いただきありがとうございました!
キヤノンの数年前のプリンタで
写真用紙ゴールドとか写真用紙プラチナとかで試して
同じような感じでやはり
茶色っぽく印刷されたので
最終的に『光沢紙』で印刷するときれいに出ましたよ
あとはプリンタの色調整の設定があれば
オレンジがかかるのあれば「シアン ⇔ レッド(赤)」の設定を
シアンが強くなるように5から10いじって
明るさもあかるくすればいいと思います。
ただし、明るさに関しては紙の厚みが厚いと濃い目に見えます。
また、暗い部屋と明るい部屋では暗い部屋のほうが濃い目にみえます。
なので夜に印刷してると濃い感じがしますよ
はがきを重ねてみないで1枚で、明るいところでもう一度確認してみてください
蛍光灯の真下でみるとまた色合いが違って見えます
どうしても濃いなら上記のようにプリンタの印刷設定で5~10明るいほうにいしてみてはどうでしょうか
お礼
2013/12/21 15:09
ご回答ありがとうございました。
紙の厚みでも色の濃淡が違うのですね。自分ができあがったものを見る環境でも見え方が違うというのも、盲点でした。
プリンタの設定も勉強しながら、調整をしていきたいと思います。ご丁寧な回答をありがとうございました!
お礼
2013/12/21 15:00
ご丁寧にお答えいただき、ありがとうございました。
インクジェットのはがきに切り替えて印刷をしたところ、パソコンに近い色合いで印刷することができました。インクの吸収率の問題だったということでしょうか。
プリンタもいろいろな設定があり、私にとっては難しいものですが、今回は勉強になりました。どうもありがとうございました。