このQ&Aは役に立ちましたか?
2014/01/04 14:01
年賀状や雑誌の写真など印刷するとすべてに薄い黒線が写しだされます。せっかく買い替えたプリンターなのにショックです。
どうか解消方法を教えていただけませんか?
プリントを直接実行する部分は、プリントヘッドと呼ばれているところで、大変細かな無数の針穴があいています
その穴からインクが噴出して印刷がなされます
但し、今一度プリントのプリントパターンのプリントアウトして確かめましょう
このプリントヘッドはプリンターのインクのカートリッジを入れる部品の裏側がそのプリントヘッドとなっています
メーカーのサービスに電話で聞いてその故障の症状を確かめてから金額を聞いてから、恐らくその部分の交換でしょうか
その修理が保障の期間内であれば無料で検品修理が保障されます。
その期間が経過した後であれば、貴方のプリンターのそのプリントヘッドをネット通販で購入すれば簡単に交換が可能です。
メーカーで有料の修理であれば\15,000位は要しますが、ヘッドの購入で済めば部品代として\10,000位はします。
尚、プリントヘッドを手で直接触らないようにご注意を。
ヘッドはインクカートリッジを全て取り出してから簡単に取り外せます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
修理にだしましょう。
>どうか解消方法を教えていただけませんか?
取説に記載されているはずですので、面倒くさがらずに取説をお読みください。
メーカーwebサイトにもpdfデータがあるはずです。
それで解決しない場合は、購入したお店か、メーカーサポート窓口に相談してください。
買ったばかりのプリンタで横線が入るのであれば、技術的な問題を抱えているメーカーかもしれませんね。
そのメーカーの製品は買わないで、他のメーカーの製品を買った方が良いでしょう。
安物のプリンタでも、そういう異常が起こるのは5~6年が過ぎてからが普通です。
インクは正規品でしたでしょうか。
互換品でも中には粗悪なものもあります。
また、古いインクを使いまわしてたりしませんか?
ヘッドクリーニングする、ノイズの目詰まりチェック。
それでもダメなら初期不良の可能性がありますから
販売店やメーカーでの修理や交換になるでしょう。
関連するQ&A
写真を印刷
エプソンのプリンターに比べたら写真印刷は少し薄くなるとは聞いていたが、こんなに薄いとは思っていなかったのでちょっとショックです。もう少し濃くする方法ってあるので...
写真の印刷
最初のうちは、パソコンで表示された明るさ通り印刷できましたが、ある日から(年賀状の作成後?)表示されたものより暗くなってしまい、写真として使えません。 コンビニ...
年賀はがきの写真印刷がおかしい
DCP-J968Nを使用しています。年賀はがきのインクジェット写真用で写真を印刷したところ、黒がうまく紙に印刷されていないのか擦ると黒のみインクが落ちて写真が汚...
印刷しよとするとエラーになってしまう
DCP-J567Nを購入し初めてつかいました。 年賀状ソフト筆王を使って宛名印刷を行おうと、ブラザーのかんたん年賀状ガイド通り進めていますが、プリンターはエラー...
MFC-9340CDW写真印刷で擦傷状細かな横線
MFC-9340CDW テスト印刷中ですが、写真印刷等のベタ塗り時、擦り傷状の細かな横線が入る。 印刷品質設定は標準、きれい、どちらでも同じ。 これって本機の性...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。