このQ&Aは役に立ちましたか?
2014/01/31 09:05
DCP-J552Nを使用していますが、タップの電源を入れると一旦スイッチが入り、すぐに電源が切れます。パネルにも「電源をオフにします。」「青銅終了後電源を切ります。」とでます。その後プリンタの電源を入れると通常通り使用できます。都度、電源を入れなおさないといけないので、面倒です。ご教示お願します。
マニュアルを確認しました。
http://download.brother.com/solutions/doc002415/cv_dcp552n_jpn_busr_lel857047_c.pdf
の 27ページを見ると、「電源コードは抜かないでください」というこのとのようです。
たしかに、インクジェットの場合、使ってなくてもひそかにヘッドクリーニングしていたりしますから。
ありがとうございます、説明書見ました。
どうもこれのようですね。
やっと納得できました。
感謝です。
2014/02/01 08:50
このQ&Aは役に立ちましたか?
「タップの電源」ということですが、もしかして、プリンタ本体の電源を操作せずに、テーブルタップの電源をいきなり切るということですか?
もしそうなら、プリンタにダメージを与えている可能性があります。
そもそも、「電源が切れてしまう」のではなく、「いきなりコンセントを抜かれたので、プリンタの電源をオフにする途中で止められてしまった」という状況だと思います。
本体の電源スイッチを操作せずに、テーブルタップの電源をきると、ダメージを与える機器は、それなりに多いです(パソコンなど、典型的な物ですね)
早速のご回答、ありがとうございます。
使用状況は必ずプリンタの電源を切ってから、タップの電源を切っています。
症状はその上でタップ電源を入れた場合に(勝手にプリンタの電源が入り)
質問したような状態になります。
通常はタップの電源を入れてから、プリンタの電源を入れますよね、
その前にプリンタが起動してしまうのです。
不思議な感じです。
2014/01/31 14:47
関連するQ&A
「自動電源オフ」が有効にならない
●機種・・・DCP-J567N (Wi-Fi接続) ・「自動電源オフ」の設定をしているのに、時間が来ても 電源がオフになっていないのですが。 よろしくお願...
電源が入りません
製品名:DCP-J4215N 症状:3カ月ほど前、急に電源が切れてしまい復活できませんでした。その時は別のプリンターで印刷し事なきを得ました。本製品はA3判印刷...
印刷ができなくなった
DCP-J567nを使用していますが、印刷が突然できなくなりました。 windows8.1のコントロールパネルで確認するとプリンターにグリーンでレ点のチェックは...
電源オフにしたら、その後なんの反応もしなくなった
MFC-J6973CDW の電源スイッチを切りました。パネルに「電源をオフにするとFAXが使えなくなります」とメッセージが出てパネルが暗くなりました。その後電源...
メッセージが出て電源が切れます。
DCP-J4220Nを通常はUSB接続で使用しています。また電源タップにパソコンと印刷機を差し込み、この電源プラグをコンセントに差し込んで使用しています。 今回...