このQ&Aは役に立ちましたか?
オフラインになって印刷できない
2014/05/02 09:51
- DCP-J152Nを無線接続で印刷したいが上手くいかず、Windows 8.1を使用している。無線ルーターはBUFFALOを使用しており、CD-ROMでのインストールも既に三回行ったが印刷できない。
- パソコンの画面の右下の三角形のマークを押すと印刷できると表示されているが、印刷機の方は接続状態にはAOSSアクティブ、電波状態には強い72Mbps 11ch、通信モードにはインフラストラクチャ、そして無線LANは有効になっている。
- 印刷機の方からWPS/AOSSの接続は成功したが、WORDの印刷のところにはオフラインと表示されており、印刷できない。右下の三角形のところには印刷できますと表示されているため、解決策が分からない。
オフラインになって印刷できない
DCP-J152Nを無線接続で印刷したいのですが上手くいきません。使っているOSはwindows8.1です。無線ルーターはBUFFALOを使用しています。CD‐ROMでのインストールも既に三回もしていてそれでも印刷できません。用語がわからないのですが、パソコンの画面の右下のほうにある三角形を押して印刷機のマークには印刷できますと書いています。また印刷機の方は接続状態にはAOSS アクティブ、電波状態には強い 72Mbps 11ch、通信モードにはインフラストラクチャ、あと無線LAN有効オンにしています。
印刷機の方からWPS/AOSSの接続をしたら接続自体には成功しました。そこで、印刷しようとWORDの印刷のところにはオフラインと表示されていて案の定、印刷できません。しかし、先程と重複しますが、右下の三角形のところには印刷できますと表示されています。もうなにをどうすればいいのかわかりません。
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
まず、プリンターとパソコンとが、間違いなく同じアクセスポイントに接続されていて、通信可能な状態にあるか確認してください。
マルチSSID対応のルーターの場合、接続しているルーターは同じでも、接続しているアクセスポイントは異なるというケースがあります。
(1)LAN設定内容リストを印刷してプリンターの接続先SSIDとIPアドレスを確認する
LAN設定内容リストを印刷して、Name(SSID)とIP Addressを確認します。
・Name(SSID):接続先のアクセスポイントの名前
・IP Address:ルーターからプリンターに割り当てられたIPアドレス
(2)WEBブラウザーでパソコンからプリンターへアクセスする
IEやchromeなど、WEBブラウザーを使ってプリンターを設定することができます。
この機能を使って、パソコンとプリンターとが通信可能な状態か確認します。
WEBブラウザーのアドレス(URL)欄に、(1)で確認したIPアドレスを入力して、Enterを。
プリンターに接続すると設定画面(ステータス/ファームウェアの更新/AirPrint等々のメニューあり)が表示されます。
プリンターの設定画面が参照できれば、プリンターの無線設定や無線通信状態に問題はないです。
プリンターの設定画面が参照できない場合、プリンターとパソコンとの無線通信に問題が生じています。
パソコンの接続先のSSIDと(1)で確認したプリンターの接続先IDが「完全一致」しているか確認してください。
末尾の枝番が異なるとか、1文字でも異なっている場合、接続先のアクセスポイントが異なっています。
接続先を統一してください。
★Windows8パソコンは使ったことがないので、接続先のSSIDの確認の仕方がイマイチ自信がないのですが、以下を参考に。
<http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/hikari_portable_lte/guide/wireless/child/win8_angou.html>
★プリンターの設定画面が参照できた場合
プリンタードライバーの設定を変えて印刷できるか確認します。
(1)で確認したIPアドレスでプリンターポートを作り直して印刷できるか確認してください。
プリンターポートの追加の仕方は以下を参考に。※このFAQはWindows7っぽいですが、たぶんやり方は8も同じだと・・
ポートを削除する必要はないです。IPアドレス指定で新しいポートを適用して「全般」タブに戻り、「テストページの印刷」をクリックして、印刷テストを。
<http://faq.ricoh.jp/faq/1032/app/servlet/qadoc?000059#anc03>
WEBブラウザーでプリンターの設定画面が参照できるにもかかわらず、印刷はできない、となると、
セキュリティソフトで通信をブロックされているというケースもあります・・
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (4件中 1~4件目)
>Name(SSID)の欄に何も書かれていないし、IPアドレスを検索してみてもそれらしきサイトがヒットしませんでした。Connection OKという記述はありますが、やはり接続できてないのでしょうか?
IPアドレスは検索するのではなくて、
URLを入れるアドレスバーに直接IPアドレスを打ってENTERを押してください!
アドレスバーがどこなのかわからない場合は、「アドレスバー」と検索してみてください。
PCとプリンターが繋がっているのならば青っぽいbortherと書かれたページが見れるはずです。
これができるかできないかを正しく試して、
先程書いた案内に従って、やってみてください。
よくわからなかったら
とりあえずIPアドレスを打って、ページが表示されるのかだけでも、
教えてください。状況の判別ができません。
補足
2014/05/02 18:45
Brotherの青いページに行けました!
補足
2014/05/02 15:42
Name(SSID)の欄に何も書かれていないし、IPアドレスを検索してみてもそれらしきサイトがヒットしませんでした。Connection OKという記述はありますが、やはり接続できてないのでしょうか?