このQ&Aは役に立ちましたか?
2014/05/21 19:38
J4210Nの電源をいれると、らじるらじるの音量が突然大きくなります。
どうすればいいか?
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
こんにちは
らじるらじるとはなにか気になって調べてみたら、
NHKラジオですね?
よくテレビとかで、家電同士の電波でお互いの電源が入っちゃうとか
ありますよね!
それに近いのかもしれませんね・・・
ラジオの近くで電話するとラジオからキーンと音が聞こえてきたりもしますしね!!
一度、挿しているコンセントを変えてみるとか、
ラジオとプリンタを離して置いてみるとか、
置き場所を離せないにしても変えてみるとか・・・
試してみると変わるかもしれません!試してみてください~!
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
受話音量について
MFC-J737DNを使用しています。子機電話を使用することが多く、受話音量を大に設定しています。話し中にクリアボタンを押しているのですが相手の話し声が小さく聞...
もっと通話音量の大きい機種を教えて下さい!
MFC-J730DNを使用しております! とっても良いのですが… 両親の高齢化で、 最大音量が、足りません! もっと、 高齢者でも、 よく聞こえる 受話音量...
FAX送信中の音量調整について
MFC-J998DNのFAX送信中”ピ~ヒョロヒョロピ~”音量が大きいのですが調整可能でしょうか?宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製...
受信音量の設定
受信音量が小さい。大きくするのはどうしたらいいですか? ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
音量が小さい
mfc-j737dnを使ってます、受話器からの音と着信音は普通ですが、オンフックと留守録再生の音が小さすぎて本体に耳を当ててやっと聞こえる状態です、音量設定は常...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。