このQ&Aは役に立ちましたか?
2014/05/28 09:07
PCはWindows8.1でプリンターは「ブラザーMFC-J955DN」の複合機です。無線で使っていますが、印刷は問題なく出来ています。初めてスキャン機能を利用しようとしたのですが、「接続を確認してください」と、出てスキャンができません。何か設定をする必要があるのでしょうか?Q&Aを見ても解決する答えが見つかりませんでした。よろしくお願いします。
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
エラーになったとはいえ、プリンターが反応したということは、これで設定は完全に正しい状態になったということですね。
う~ん。。。一歩前進ですかね?
無線ルーター、プリンター、PC、それぞれの配置はどのような感じなんでしょう?
テスト的に配置を変えてみる、携帯電話の充電器など電波干渉しそうな機器を遠ざけてみる、
無線ルーターのチャンネルを変更してみる・・・
<http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/52>
後は、ダメもとで、ドライバーのアンインストール、再インストールを試してみるぐらいでしょうか。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>(1)のご質問ですが、最初の設定でIPアドレスに指定となっていました。
「スキャナーとカメラ」に「MFC-J955DN LAN」のアイコンはあったということですよね。
「ネットワーク設定」の「検索」をクリックすると、LAN上のプリンターを検索しに行くのですが、ヒットしましたか?
ヒットすると、ノード名/IPアドレス/モデル名・・が表示されます。
表示されたら、それをクリックして選択し、「OK」をクリックです。
検索してもヒットしないとなると、厳しいですね。
以下の方法で接続テストをしてみてください。
(1)MFC-J955DNに割り当てられたIPアドレスを確認する
レポート印刷からネットワーク設定リストを印刷し、IPアドレスを確認。
(2)WEBブラウザーを使って接続テスト
WEBブラウザーを使ってプリンター本体の設定を行う機能があるので、それを使って確認。
WEBブラウザーのアドレス欄に(1)で確認したプリンターのIPアドレスを入力すると、プリンターに接続できるか?
設定画面が表示されればOKです。
WEBブラウザーで接続可能であれば、ドライバーをアンインストールし、ブラザーのホームページからダウンロードしたドライバーを再インストールする。
マカフィーとかカスペルスキーとか、セキュリティソフトを入れているのであれば、インストール作業中は終了させてください。
※ちなみに無線ルーターはどちらのメーカー/型番をお使いでしょうか?
★WEBブラウザーで接続できない
印刷はできるので、そうはならないはずなのですが・・そうなったときは、無線LAN設定や無線通信の状態からチェックし直す必要があると思います。
2014/05/30 14:00
ネットワークプリンターのIPアドレスと、LAN上のプリンターとはIPアドレスの
末尾の数字が違っていました。
WEBブラウザを使って接続テストをしてみると、ネットワークプリンターのIPアドレスの方では「MFC-J955DN」が認識されましたが、LAN上のプリンターとのIPアドレスは、セキュリティパスワードの窓が出て、パスワードを入力すると「保護されたオプジェクト」と英文で出て来て何も表示されませんでした。
LAN上のプリンターの方を、認識されたネットワークプリンターIPアドレスに合わせて
接続を試みると、繋がった音がしてプリンターのランプが点き作動音がするのですが
「エラーが発生しました。他のプログラムが実行中の場合はスキャン完了後にスタート
してください」とエラーメッセージが出ます。
本体のプリンターから実行しようとしると「データー読み取り中」と時間がかかって
プリンター側は終了。PC側には「予期しないデーターを受信しました。PCを再起動してからやり直してください(TW004)」とのメッセージが表示されて、PCを再起動しても何も変化なしです。
無線ルーターは「BUFFALOのWZR-450HP-C」です。
こちらで設定したIPアドレスは、LAN上のプリンターの方と一致していました。
このルーターは、説明書の通りに設定しても繋がらなかったので、サポートに
電話をして、長い時間色々と試した挙句、背面スイッチを「オート」ではなく
「OFF」にして繋がった経緯があります。
なのでセキュリティの設定も何もしていないので、折角の機能の
半分しか利用出来ていないような気がしています。
だんだんと長文になって、ご負担をおかけしています。
取りあえず、有線でスキャン出来ることが確認出来ましたので、そんなに急ぎませんので
お手すきの時に、お返事いただければ結構です。本当にすみません。
こちらこそ済みません、補足を見落としていました。
>ケーブルを繋ぐと「スタートボタンを押してください」と、簡単にスキャン出来ました。
ケーブルというのはLANケーブルですか?それともUSBケーブルですか?
印刷ができるのであれば、ネットワーク設定に問題はありませんし、
有線LANでスキャンできるのであれば、ファイアウォールにブロックされているということもないですよね。
以下を順に試して、問題を絞り込んでみましょう。
(1)スキャナーのプロパティからLAN上のプリンターを検索できるか?
「スキャナーとカメラ」からプロパティを開き、「ネットワーク設定」タブの「検索」を実行、LAN上のプリンターがヒットするか?
ヒットしたら選択し、ノード名からIPアドレスに指定を変更する。
(2)PC側から別のアプリでスキャンが可能か?
Windowsの「ペイント」を使ってスキャンができるか確認する。
※テストですので、解像度は低く、原稿サイズは小さく設定してみてください。
(3)PC側からブラザーのソフトでスキャン可能か?
全てのプログラム→brotherと進んで、「ControlCenter」を立ち上げる、スキャン→イメージを選んで、スキャンできるか確認する。
(4)再度、本体スキャンボタンからスキャン可能かテストする
2014/05/29 17:42
お返事が遅くなってすみません。
ケーブルは、ブラザー付属のUSBケーブルです。
(1)のご質問ですが、最初の設定でIPアドレスに指定となっていました。
(2)の場合は、やはり自動検出されずにインストールしてくださいとメッセージがでました。
「ブラザーユーティリティ」というアイコンが有って「インストール診断ツール」でも試してみましたが「プリンタードライバー」のインストール失敗で、ボートも表示されていません。
そのほかの「スキャナー・FAX送信、受信・リモートセットアップ」はインストール状態はすべて成功。ボートもすべて表示されています。
ただ、「本製品の接続」という所は、すべてが失敗と出ています。なのに印刷はできます。
ということで
(3)のご質問の場合は、試し済みで当然スキャンで見ません。
(4)やはり、出来ませんでした。
これは、一度アンインストールの必要があるのでしょうか?
No2です。
やっぱり・・・win8の時にドライバをインストールしてその後win8.1にアップした後スキャンできないという情報がNo3さんのリンク先に出ていました。
参考にして下さい。
参考URLへどうぞ・・・・・
Windows8.1 にバージョンアップしたらスキャンができなくなりました。
2014/05/28 15:36
わざわざ調べていただきありがとうございます。
ここのQ&Aを見てDLをして、その通りに解凍してみたのですが、何も変化が無かったので、こちらに来たしだいです。先に試してみたことを記載しなくて、お手間をおかけしてすみませんでした。私が試してみたのはこれだけですが、どうもこのプリンターとは相性が悪いのか、何事もスムーズに行きません。
win8からwin8.1にバージョンアップしませんでしたか?
2014/05/28 13:11
バージョンアップしています。
関連するQ&A
スキャンができません
■製品名を記入してください。 【 MFC-J900DN 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこ...
スキャンが急にできなくなった。
MFC-J6983CDW の複合機を使い始め、資料をパソコンに取り込む作業をしています。ネットワークもつながり無線LANで数日は調子よかったのですが、いきなりス...
スキャン
MFC-J987DN複合機からPCにスキャンしてPCも反応しているのですがスキャンソフトは立ち上がるのですがどこに有るかわかりません。 Center4も確認しま...
スキャンデータの取り込みができません
PCを買い換えたところ、印刷はできるのですが複合機でスキャンしたデータをPCへPDFで送る機能が使えなくなってしまいました。 複合機の管理画面にPC自体が表示さ...
スキャンについて
ブラザーの複合機MFC-J6973CDWを使用しています。 OSはwindows10 Professional です。 スキャンをしても,パソコンに画像が取り込...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2014/05/31 18:14
まず最初に解決したことをお知らせします。
タイミング良く?「ブラザーオンライン」と言う所からメールが届き、会員登録をして順序良く進んでいくと、やはりアンインストールして、再インストールする方法が出てきました。よく考えてみると、プリンターやPCが先で、LANが一番最後に購入していました。
そういう事で、認識が不十分だったのかも知れません。
プリンターを再インストールしたことで、すべてが使えるようになりました。
「ブラザーのユーティリティ」の画面も今までにないボタンがたくさん増えていたりで、添付されていたCDではなく、最新の物をDLしてインストールしたからかは分かりませんが、取りあえず問題なく使えています。長い間お付き合いしていただき、また色々と調べてもいただき本当にありがとうございました。今後、また何かありましたらよろしくお願いします。