このQ&Aは役に立ちましたか?
2014/06/12 11:47
印刷の際、用紙が2,3枚と重なって送られる事が多くあります。
用紙がくっつかないよう、捌いて入れているのですがシバシバ有ります。どうすれば良いでしょうか?
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
機種が不明なので一般的な回答になりますが、紙送りの機構は紙送りローラーとその下に重送防止ローラー(またはパッド)がついています。重送というのは質問者さんが言っているように用紙が2,3枚重なって送られないようにする為の部品です。紙送りローラーで1枚目の用紙を送り、重送防止ローラーで2枚目を止めている、といった機構になっています。
ということは重送しないようにするためには紙送りローラーの清掃ではなく、重送防止ローラーを清掃することです。軽く濡らして絞った布で拭いてみて下さい。取説などに書いてあると思います。
ゴム製なので当然経年劣化や磨耗があります。汚れなどで重送する場合は清掃で直りますが、劣化や磨耗なら一時的には良くなりますが再発します。
購入してどのくらいなのか、使用頻度はどうなのかわかりませんが紙送りローラーと共に消耗部品なので使っていればいづれ発生する症状です。
まれに用紙の裁断目が粗くて用紙が送られる時に引っ掛かってずれたまま送られて紙詰まり、なんて事もあります。
用紙を変えてからその症状になるようでしたら一度確認してみて下さい。 ゼロックスやキャノンなどの大手のメーカー製や文房具メーカーの用紙は高品質ですが、安くて無印の用紙は品質が悪いことがよくあります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
用紙に巻きグセがありませんか?
クセが無くても、用紙のタテ方向に 軽く織り筋を4本~5本入れると2枚給紙は防げます。
湿度が高いので
影響がでているかも。
梱包から出したばかりの用紙だとどうでしょうか?
取り合えず、一枚一枚分けて入れるしかありません。この時期、室内暖房しているってことないので、ローラーの劣化。
プリンターのローラーが汚れていて摩擦が弱っているのではないでしょうか。
紙の通り道を掃除してみてください。
関連するQ&A
印刷できない
DCPJ987Nを使っておりますが、用紙を補給しても「用紙がありません」と メッセージが出て、印刷できません。電源を入れなおした際だけ、印刷ができますが、それ以...
印刷
一枚印刷したいのに用紙が二枚出てくる(二枚目はい用紙の一番上 一行のみ印刷されている) ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
印刷について
名詞をA4の用紙の大きさに印刷できないか ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
薄い印刷用紙の使用について
薄い用紙に印刷する時によく紙詰まりを起こします。詰まった紙を引っ張って取り除く際に用紙の一部が残ってしまい、後の印刷ができなくなるのではないかと心配です。やはり...
印刷の際、用紙が2枚重なったりずれて印刷される。
2か月前にMFC-J980DN複合機を購入、購入当初から印刷の際、用紙が重なったり、少しずれながら2枚の用紙に印刷されるため、用紙が無駄になってたまりません。機...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。