このQ&Aは役に立ちましたか?
2014/08/04 11:47
HL-4570CDWを使用しています。プリンター後ろの赤ローラー後ろの黒ローラーに印刷した紙が巻き付いています。この紙を取り除くにはどうしたらよいか教えてください。
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
完全に定着ローラーに巻きついているとNo1さんの回答にあるリンク先の方法では難しいかと思います。
巻きついている用紙の先端をローラーを回しながら探してはがして下さい。そしてゆっくりと回しながらはがして下さい。あくまでゆっくりと、です。一気にはがすと切れてしまい益々ドツボにはまります。
定着部(ヒーター)での作業なので非常に熱いですから電源を切ってから時間を置いてからのほうがいいと思います。
もし除去できたとしても使っているうちに定着部での紙詰まりが多くなってくるかもしれません。その時は修理に出して定着ローラー(定着ユニット)を交換してください。 一度巻きつくとローラーが汚れてしまい、ローラーに用紙がくっつきやすくなる為です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
メーカーサイトの「よくある質問」を検索したら出てきました。
↓これでわかりますでしょうか・・・
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=hl4570cdw&ftype3=10006&faqid=faq00012059_019#ryomen
また、案内に、「本製品の使用直後は、内部は非常に高温になっている部分があります。 本製品のバックカバーを開けたときは、下記イラストのグレーの部分には触れないでください。 やけどのおそれがあります。」
と書いてありましたので、
背面のローラー部分にはお気を付けくださいね!!
関連するQ&A
紙詰まりを除去したのに印刷できません。
HL-L3230CDW 重症レベル?の紙詰まりでローラーに紙が巻き付きました。なんとか除去したものの『インサツデキマセン05』エラーが表示されて操作できません。...
給紙ローラーが汚れないようにする方法を教えて下さい
MFC-J1500Nを使っています。年賀状印刷で裏面に黒牛のイラストを印刷しました。続いて宛名印刷をしようとすると紙詰まりになってしまいます。プリンタークリーナ...
手差し印刷用、用紙送りローラー清掃方法
HL-5350DNモノクロレーザープリンタを使用しています。手差し印刷で用紙送り、紙詰まりが頻繁に起きるようになりました。給紙送りローラーの清掃方法を教えてくだ...
蛇腹の紙詰まり
HL-3170CDWを使用しています。定着ユニットカバーの内部の赤いローラーの上側で紙が蛇腹になって使えてしまいます。何度か取り除けたのですが、中で詰まってしま...
紙詰まりで困っています。
HL-L3230CDWを使用中です。 背面のオレンジ色のドラムは見えるのですが その上の白い?定着ユニット?に紙が巻き付き 印刷が出来なくなって困っています。 ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。