このQ&Aは役に立ちましたか?
2014/08/13 08:46
MFC-J705Dを使っていますが、八月十日から黒色のインクの印刷ができなくなってしまって困ってます。
何か良い対処法がありましたら試してみたいのですが。
ヘッドクリーニングをして、テストプリントすると黒のみ欠けや、無印字になってしまいます。
何回かに一度よくなっても一瞬で元に戻ってしまいます。
よい対策方法を教えてください。
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
ブラックの印字が正常になったり、悪くなったり、する理由は
2点考えられます。。両方ともプリントヘッド内部ノズル裏に問題があると、
考えています。
1つは、インク吸引する時必要な5mmほどの4本連続ゴムチューブの黒用のゴムが
外れかかっている可能性。。
2つ目は、ヘッドノズル裏の黒インク通路にインクの固まり出来ていて
通路内で塊りが動いていてインクが通過する、インクの流れを止めてしまう可能性です
1、は分解しないと解決しません
(メーカーにヘッドを交換依頼するかです)高額になりますけど、
2、は回復する可能性あります
まず初めに、
(1)プリントヘッドを中央に移動します
(2)次に、ヘッドの下にビニールとキッチンペーパーを敷きます
ペーパーにクリーニング液をビニールから零れない程度に浸透します
(3)次に、インクカートリッジケースからカートリッジを取り出します
(4)シリンジを用意します
(5)インクケース内の注入口より少し細い中部を用意します
(15cmから20cm程度の長さ)
(自転車用虫ゴムで代用できます百均で販売しています)
(6)シリンジチューブを繋ぎます
(7)繋いだチューブをインク注入口に差し込みます
(8)シリンジで吸引します(ペーパーにクリーニング液追加を忘れない事)
(9)これを2~5回、繰り返しする
(10)圧力を加える必要ある時、無理に強い圧力を加えない事
以上で修復できる事が多いです
印刷する時、インクチューブ内にインクがありませんので
パソコンでA4用紙で5mmから10mmの縁取りして背面の黒を作成してください
これをインカが出るようになるまで3~4連続印刷してください
印字するようになります
どうしても完全でない時に、ヘッドクリーニングしてください
ヘッドクリーニングを多くすると
【まもなく廃インク吸収パッドが満杯】
【廃インクが満杯】
出ますので注意が必要です(プリンターは動作出来なくなります)
【これは故障ではありません、廃インクタンクからインクの零れ防止の停止です】
メーカーに修理依頼するかご自身で修理する必要となります
積算カウンターのリセット方法はWebで公開されています。
この作業はご自身の責任で行ってください。。
参考になりますれば幸いです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
他社メーカーのインクを使用した時にと長く使用しているとヘッドクリーニングではなかなか解決しない場合があります。
ヘッドクリーニングで黒色が表示されないのは、ノズルが原因だと思いますので、プリンター目詰まり液で掃除をする、家電量販店で
販売しています、500円くらいです。
ノズル掃除後、2~3回位ヘッドクリーニングをすれば解決します。
ヘッドクリーニングを繰り返す事です。
それで改善しなければ、修理を依頼するか買い換えです。
関連するQ&A
黒の印刷ができない
ブラザーMFC-J6770CDW 黒のインクの印刷ができない。 インクも新しいものに変えて、カラーインクも残っています。 何度かヘッドクリーニングもしましたが、...
MFC-J6573CDWで黒が印字しません
MFC-J6573CDWですが、エクセルの黒のみの印刷時、ほとんど印字しないので、プリントチェックでも黒が出ていないので、クリーニングを実施(3回)イングが無く...
MFC5890C 黒色が出ない
在庫してあったMFC5890Cを使おうとしてセッティングしたところ黒色だけがインクが出ません。ヘッドクリーニングや市販のインククリーニングキットで洗浄剤を入れた...
黒だけ印刷できません
MFC-J6970CDWですが印刷がかすれてきましたのでインクを交換しましたが駄目でした。ヘッドクリーニングもしましたが黒だけが完全に印刷されません。他の色は大...
黒インクが全くでません
MFC―J850DN 黒のインクが全く出なくなり(テストプリントで確認)何度もヘッドのクリーニングを繰り返して試しましたが解決できません。 ※OKWaveより...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。