このQ&Aは役に立ちましたか?
2014/09/03 19:31
MFC-J710Dを使用しています。
久々に使用しようとしたらPCがプリンタを認識しません。
PCが2台あるのでPCを変えて試してもダメです。
USBケーブルを挿し直したりUSBケーブル自体も交換しましたがダメです。
ドライバの再インストールしようとしてドライバのプログラムを削除したら再インストール時にPCがプリンタを認識しないために再インストールが完了出来ません。
ちなみに別の機器は(外設HDDやカードリーダー)は認識するのでPCのUSBポートが悪い可能性は無いと思います。
どちら様か助けて下さい。
プリンタ本体の故障でしょうか? まだ買って1年になるかならないかです。
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
プリンターの電源入っているのに認識しないんですね。
この事は私も経験あります
プリンターのUSBを挿すようインストール時に指示出ると思いますが
USBを挿したら停止/終了ボタンを軽く押してください
プリンターの液晶モニタが点灯します。。これでPCは認識す筈です
プリンターの電源入っているのにUSB挿しても多々認識しない事あります
私はPC3台でプリンターを修理していますのですが
修理中のプリンターを含めUSB接続専用プリンターは貴方と同じ現象出る事あります
【USBを咲いた時に液晶モニタが点灯するよう操作する】と認識する筈です
もしも、出来なかったらブラザーサポートに電話して電話相手と一緒に設定してください
電話番号は:0120-590-381です。音声ガイダンス出ますので目的の番号押してください。
設定、出来ます事 祈ります
nardhis202サン 再々度のご回答を頂きまして誠にありがとう存じます
nardhis202サンも同様のトラブルを経験されているのですね
通りでお詳しい訳ですね
昨晩のメーカーからのメール内容で試したところ改善せず・・・
腹が立ってPCをリカバリし上記の手順も再度行いnardhis202サンからのアドバイスも実行した結果、無事にドライバのインストールが完了しプリンタが正常に作動する様になりました
本当に親身になってアドバイス頂き感謝の気持ちでいっぱいです
本当にありがとうございました
ただヤケクソで全ての状況をリセットした形になったので結局の原因は解明しないままです
とりあえずサブPCでプリント出来る様になったのでnardhis202サンが前述でアドバイスして頂いたLANでのネットワーク化を検討します
そこで図々しいお願いですがnardhis202サンがどの様な変換ジャック?(USB⇒LAN)を使用されてるのか差し支えなければ具体的な商品名またはメーカー名を教えて頂けないでしょうか?
クレクレで大変に申し訳ないとは思いますが・・・ 宜しくご検討願います
2014/09/05 17:16
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
http://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj710d
付属のCD-ROMからインストールエラーするのであれば
上記URLからインストールしてください
プリンタードライバーソフトが更新されている可能性あります
インストール時にUSBは外しておいて指示が出てからUSBを接続してください
前にもお伝えしていますがインストールする時、PCのOS OSバージョンは
間違えないようにお願いします
間違えますと PC プリンターが正常に動作しなくなる可能性あります
nardhis202サン 再度のご回答を頂きまして誠にありがとうございます
実は最初にブラザーのマイページからドライバをダウンロードしてインストールを試みました
それで前述のエラーが出るために付属のCDロムからのインストールに切り替え再度試してみたのです
結果どちらの場合も同じで前述の
『(プリンタ本体の)電源が入っていないかUSBケーブルが接続されていません』 みたいな文章でエラーが出てインストール作業が前に進まず(ドライバのインストールが)完了しない状態です
先程メーカーさんからのメール返信があり 「本体のリセット」的な作業があるとの事なので、これより試してみます
何かの際に皆様のお役に立つかもしれないのでメーカーさんからのメールの一部をコピペしておきます
-----------------------------------
ブラザーコールセンターの<担当者の名前>と申します。
平素は格別のお引き立てを賜り、ありがたく厚く御礼申し上げます。
お問い合せの件につきまして回答させて頂きます。
【製品名】
MFC-J710D
【お問い合わせ内容】
MFC-J710Dを使用しています。
久々に使用しようとしたらPCがプリンタを認識しません。
PCが2台あるのでPCを変えて試してもダメです。
USBケーブルを挿し直したりUSBケーブル自体も交換しましたがダメです。
ドライバの再インストールしようとしてドライバのプログラムを削除したら再インストール時にPCがプリンタを認識しないために再インストールが完了出来ません。
ちなみに別の機器は(外設HDDやカードリーダー)は認識するのでPCのUSBポートが悪い可能性は無いと思います。
どちら様か助けて下さい。
プリンタ本体の故障でしょうか? まだ買って1年になるかならないかです。
【回答】
ご不便をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
恐れ入りますが、下記の操作をお試しいただけますでしょうか。
■本体のメモリクリア
1度本体の電源コンセントを抜いていただき、
【停止/終了】ボタンを押しながら電源コンセントを接続し直してください。
その後液晶画面がもとに戻るまで、【停止/終了】ボタンは押し続けるよう
お願い致します。本体にたまっている余分なデータが消去されます。
(本体内部にFAXデータや送受信履歴が保存されている場合、データは
全て消去されます。電話帳は消えません。)
■接続の確認
USB接続の場合は複合機側とPC側のUSBケーブルを抜き差ししてください。
LAN接続の場合はルーターの電源コンセントを抜き差ししてください。
■デバイスのアンインストール
1.下記URLよりOSとOSのバージョンを選択し「決定」をクリックします。
http://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj710d
2.「ユーティリティソフトウェア」内の「アンインストールツール」をクリックします。
3.手順に沿ってダウンロードとインストールをお試しください。
※アンインストール完了後 USBケーブルを複合機から抜いてください
■ドライバーのアンインストール
スタートメニューの「(すべて)のプログラム」→「brother」→
「(機種名)」→「アンインストール」の順にクリックし
画面表示にしたがってアンインストールしてください。
※Windows8の場合は下記の手順をお試しください。
1.キーボードの「Windows」マークを押しながら「X」を押す
2.「コントロールパネル」を開く
3.「プログラム」→「プログラムと機能」の順に開く
4.「Brother ドライバー&ソフトウェア(機種名)」→「アンインストール」の順にクリックし
画面の表示に従って操作してください。
「Brother ドライバー&ソフトウェア(機種名)」が複数ある場合は、再起動後同じ操作を繰り返し、全機種アンインストールしてください
■ドライバーのインストール
1.下記URLよりOSとOSのバージョンを選択し「決定」をクリックします。
http://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj710d
2.「フルパッケージダウンロード【推奨】」をクリックします。
3.手順に沿ってダウンロードとインストールをお試しください。
上記の操作で改善しない場合は下記の情報を教えていただけますでしょうか。
・PCのOS
・USB接続の場合USBケーブルの長さと色
・ご利用のセキュリティソフトとバージョン
・コピーができるか
・複合機にエラーメッセージが表示されていないか
ご不明な点がございましたら本メールに返信していただくか、
ブラザーコールセンターまでお問い合わせをお願いします。
2014/09/04 13:39
そこまで原因切り分けしているなら
>プリンタ本体の故障でしょうか?
ですね・・・・
>まだ買って1年になるかならないかです。
なら、保証中でしょう?
マイナーなメーカなので修理は大変でしょうけれど・・・
保証切れなら修理代より買替が良いでしょうね。
foitecサン ご回答を頂きましてありがとうございます
現在、最悪の事態も考慮して保証書を捜索中です
とりあえずメーカーにも相談のメールを出してみました
2014/09/04 13:30
http://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj710d
プリンタードライバーが正しくインストール設定してないと考えられます
パソコンのプリンタードライバーを削除して再度、上記URLにアクセスして
パソコンのOSに合うOS OSバージョンをダウンロードしてください
プリンタードライバーをダウンロードする時に
パソコンの OS OSバージョンを間違えないでください
間違えるとプリンターが正常に動作しませんので注意願います
上記のURL 参考URLは MFC-J710Dのソフト・ダウンロード ホームページです
出来る事ならパソコンが2台あるようですのでLANケーブルが望ましいのですが
J710DはUSB接続のみですよね・・
※USB接続をLAN接続に変換する機器が販売されていますよ
パソコンを変えるたびにUSBを差し替える必要が無くなりますよ
LAN変換機器は そんなに高価ではありませんです
私もPCが3台あるのでUSBプリンターはLAN変換機器を使用しています
便利ですよ
参考になりますれば幸いです
nardhis202サン ご回答を頂きましてありがとうございます
質問の際に記述しておりますが・・・
ドライバは再インストール前提で「コントロールパネルのプログラムの追加と削除」で削除しました
その後、付属のCDにてドライバの再インストールを実行したのですが・・・
PCがプリンタを認識しないためにドライバの再インストールが完了しない状態です
端的に言えばドライバのインストールでエラーが出て先に進まないのです
(プリンタ本体の)電源が入っていないかUSBケーブルが接続されていません みたいな文章が出ます
2014/09/03 22:47
関連するQ&A
プリンターが見つからない
DCP-7065DNを使ってます。プリンターのFirmwarewpUpdateして、それからドライバー・スキャナーをInstallしようとして、PCが、プリンタ...
プリンタをPCが認識出来ずインストールできない
■製品名を記入してください。 【MFC-J7300CDW 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試し...
PCからプリンターを認識できません
下記の質問にお答えください。 --------------------------------------------- ■製品名を記入してください。 【 DC...
MFC-8820Jのドライバーが使用できない
新しいPC(windows 10)にbrotherのMFC‐8820Jを使用したいのですが、ドライバーが使用できません。 プリンターのUSBをPCに差し込み、イ...
WI-FIでPCがプリンタを認識しない
DCP-J983Nを使っています。最近、回線を光10ギガに変えて、NTTのXG-100NEを使うようになってから、プリンタがwifi経由でPCに認識されなくなり...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。