このQ&Aは役に立ちましたか?
印刷とスキャンが出来ません
2014/09/23 09:55
- 有線ランを無線ラン設定に変更し、スキャンと印刷をテストしましたが、コントロールセンターを使用した、スキャンのみ出来、本機からのスキャン指示してもスキャンが出来ません、又、プリントアウトも出来ません。
- スキャンに付いて、本機から、スキャン指示しても、スキャン項目に、Eメール:Eメール添付&FTP:FTPサーバーの2項目しか出てこず、前に使えていたOCR・ファイル項目が出ず、本機からのスキャンが出来ません。
- 印刷についた、印刷依頼しても、待機中のままで、印刷が出来ません。PCを再起動すると、PC立ち上り時に、保留だった印刷物が印刷されます。
印刷とスキャンが出来ません
1:有線ランを無線ラン設定に変更し、スキャンと印刷をテストしましたが、コントロールセンターを使用した、スキャンのみ出来、本機からのスキャン指示してもスキャンが出来ません、又、プリントアウトも出来ません。
2:スキャンに付いて
A:本機から、スキャン指示しても、スキャン項目に、Eメール:Eメール添付&FTP:FTPサーバーの2項目しか出てこず、前に使えていたOCR・ファイル項目が出ず、本機からのスキャンが出来ません。
2:印刷についた
A:印刷依頼しても、待機中のままで、印刷が出来ません。
B:PCを再起動すると、PC立ち上り時に、保留だった印刷物が印刷されます。
何が、問題なのか、教えて下さい。
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (2件中 1~2件目)
>B:PCを再起動すると、PC立ち上り時に、保留だった印刷物が印刷されます。
全く印刷できない訳ではないので、プリンターの無線設定やネットワーク設定は間違っていないと思います。
PC起動時にスプールされていたプリントジョブが流れるが、起動後は流れなくなる、という状況の場合、
セキュリティソフトがWindowsのPrint Spoolerの通信を制限している、というケースがあります。
セキュリティソフトを入れている場合、一時的に停止させてテストしてみては?
スキャンも、パソコン側からスキャンを実行した場合はOKで、本体側からスキャンした場合はNGというケースは、
ファイアウォール(セキュリティソフト)でブロックされているときの典型的な症状ではないかと。
取り敢えず、
(1)プリンター本体で、ネットワーク設定リストを印刷してプリンターに割り当てられたIPアドレスを確認する。
(2)全てのプログラム→Brother→機種名→アンインストールを実行、「カスタム」で再インストール
(3)推奨設定を選択してWindowsファイアウォールに穴を開けて、その他セキュリティソフトの警告が出た場合は、片っぱしから「許可」を選択する
(4)「本製品が見つかりません」とメッセージが出た場合は、(1)で確認したIPアドレスを直接指定してインストールを進める
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。