このQ&Aは役に立ちましたか?
2014/10/06 12:49
ヘッドクリ―ニング(ブラック)を三ヶ月毎にしないと印刷文字がかすれるが、プリンターの寿命なのか?、改善方法があるのか。
機種:DCP-J525N(購入2012.4.7)PCWindows 7 64bit 接続 有線
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
プリンタの修理屋です。
専門外のメーカーですけど、普通は一ヶ月に一度と言われている話です。
そんなに使わないのでしたら、プリントサービスを使って、プリンタを持たないという事を考えてみては?
もしくは、他の方が書いているように、もっと使うこと。
実は、2~3日に1枚くらいの使い方が一番インク代がかからないはず。
ブラザーは判りませんけど、普通は長期間つかわないと念入りにクリーニングします。
キヤノンなどでは手動のクルーニングでも、普通のクリーニングと強力クリーニングがあります。
強力クリーニングの場合、10~20%近いインクをロスすることがあります。
数ヶ月も使わないと、起動時のクリーニングで大量のインクをロスしてしまいます。
こまめに使っていると、起動時のクリーニングは非常に少なく、無駄になるインクははるかに少なくなるはず。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
それはインクジェットプリンタの宿命だと思います。
新品でも、印刷間隔が開けば、ヘッドクリーニングが必要になります。
ノズルからインクを噴射して印刷後、いくらかのインクが表面張力でノズル付近に残ります。
それが乾いてしまうと、印字品質に影響が出ます。
そのため、まったく使わない場合は、定期的にヘッドクリーニングをしなければいけません。
そのたびに、通常印刷の数枚分も、インクを使ってしまいます。
インクジェットプリンタは、非常にコストパフォーマンスが悪いので、長く使いたいならレーザープリンタ(LEDプリンタ)に切り替えた方が良いかもしれません。
レーザープリンタのトナーの場合は、ドラム上に乗って印字に使われた後、わずかに残っている分も回収され、印刷ドラムは常時綺麗な状態から使用されます。
印刷間隔が何か月開いていても問題なく、1枚目から綺麗な印字が得られます。
>三ヶ月毎にしないと印刷文字がかすれるが、プリンターの寿命なのか?、改善方法があるのか。
簡単です
毎日使えばok
関連するQ&A
印刷不良
DCP-J515Nを使用しています ヘッドクリ-ニングを何度もしても 品質確認をすると黒・黄・赤色のブロックが何個か印刷されません。 購入し4・5年経つので寿命...
色文字印刷が黒色になっていない
ブラザープリンターDCP-J540Nプリンター使用で黒文字印刷をしても濃いい茶褐色になるのはなぜでしょう。 ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての...
黒文字が印刷できない。
モノクロ印刷ができない。コピーもPCからも。PCから印刷をかけると黒文字だけが印字されない。インクカートリッジは全てきちんとセットしてます。解決方法教えて下さい...
プリンターで印刷できない
DCP-J987Nプリンターを使っています。状態がエラーになっていて、キューに6個のドキュメントと出ていて、印刷すると、印刷待ち、用紙切れと用紙はあるのに出てき...
プリンターで印刷できません
はじめてメールします。 ブラザー製DCP-J940Nのプリンターでインクが十分ありますが印刷できないので 困っています。対処法を教ええ下さい。用紙が順調に繰り出...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。