このQ&Aは役に立ちましたか?
2014/10/07 08:57
ブラザーのインクジェットプリンターにおいて
DCP-J557NとDCP-J577N-ECOはどこがどう違うのでしょうか?機能的にはいっしょみたいですが?
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
ブラザーのインクジェットプリンタで型番に「-ECO」がつくものは、web専用モデルの扱いになります。
通常品との違いは以下になります。
・一般品は店頭販売されるが、-ECO型番製品はweb販売のみ。
・一般品にはマニュアルが冊子で付属するが、-ECO製品にはマニュアルが付属しない。
(ブラザーのwebからマニュアルのpdfファイルをダウンロードして閲覧する形になります)
・一般品には接続用のUSBケーブルが同梱されているが、-ECO製品にはUSBケーブルが付属しない
プリンタ本体の機能には何の差もありません。
以上、ご参考まで。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
違いについて
DCP-J957Nと DCP-J957N-ECO のちがいを教えて下さい ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
インク交換が出来ない
インクジェットプリンター DCP-J973Nです。 純正インク(イエロー)を交換したのですが十分なインク量がありません。と言うエラーが消えません。 インクを見る...
プリンタ印刷不可
DCP-J567N インクジェットプリンタ で印刷が出来ません。購入後4年経過 インクの不足の表示はなく、クリーニングも実施しました。 ※OKWAVEより補...
印刷が極端に遅いので
【インクジェットプリンター】印刷速度が極端に遅い の説明で、パソコン(Windows10)の説明文があるのですが、brotherの画面が出てこないのですが、何で...
インク代ですけど。
私はDCP-J567Nのプリンターを使ってます。が、インク代ってなんでこんなに高いんでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。