このQ&Aは役に立ちましたか?
2014/11/23 20:11
現在、プロバイダ(ヤフー)、バッファロー(無線ルーター)を使用し、モバイルPCとプリンタ(DCP-J515N)を無線接続。今後、テザリングを使用して、プロバイダを解約したい。その場合、印刷の都度、直接PCとプリンタを接続するしかないでしょうか?無線で印刷できる接続方法はありますか?。この機器を買えば無線での印刷可能とかのアドバイスでも良いです。よろしくお願いします。
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
無線LAN親機があれば可能ですが、PC側からはテザリングか無線LANか、同時に片方にしかつなげませんから、インターネット中は印刷できず、印刷する場合は無線接続の切り替えが必要になります。ここを設定でなんとかすることも、できなくはないですが、面倒な設定が必要で素人には無理です。
ネット接続と印刷をいちいち切り替えなしでやりたい場合は、素直に長いUSBケーブルを買ってきて接続してください。
なお、テザリングを使う場合ですが、PCはスマホ等とは桁違いに通信量が多いです。WINDOWS UPDATE等で勝手な通信がバンバン走りますし、ウィルス対策ソフトウェアも自動でバンバンアップデートします。つまり、契約したデータ容量をあっと言うマに使い切ってしまって月末まで超低速規制がかかったり、3日規制がかかったりすることになる場合があります。テザリングはデータ量規制が厳しくてADSLや光回線のかわりには難しいと思いますよ。規制がないのはWIMAXだけです。
早速ご回答いただきましてありがとうございます。
アドバイスどおり、プロバイダは解約せず、継続して使用するように致します。
わかりやすいご回答ありがとうございました。
2014/11/24 18:40
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>今後、テザリングを使用して、プロバイダを解約したい。
どうぞ、ご自由に
テザリングを使わなくても、無線内蔵パソコンであれば無線でプリンターと繋げて印刷できますから
>その場合、印刷の都度、直接PCとプリンタを接続するしかないでしょうか?
そうですよ
炊飯器や冷蔵庫と繋ぐのですか?
プリンターと繋がらなければ印刷はできません。
>無線で印刷できる接続方法はありますか?。
無線対応プリンターと無線対応パソコンがあれば、ドライバーソフトをインストールしてプリンターで無線での印刷を設定すれば居印刷できます。
>この機器を買えば無線での印刷可能とかのアドバイスでも良いです。よろしくお願いします。
無線内蔵モバイルPCなら何も買う必要はありません
ご回答ありがとうございました。
ルーターを介さずPCとプリンタをつなげて、無線で印刷するのは小職では難しそうですので、現状維持で行きます。回答者様のように詳しければよいのですが・・・・。
アドバイス有難うございました。
2014/11/24 18:45
関連するQ&A
無線ランのプリンターをケーブルで接続できないか?
ブラザー複合プリンター DCP-J940Nを使っています。以前はインターネットをつないでいましたが今は解約したので無線ランで使用出来なくなりました。パソコンとプ...
テザリングにて接続使用としたら印刷ができない
下記の質問にお答えください。 --------------------------------------------- ■製品名を記入してください。 【 ...
プリンターが使用できない
DCP-J567Nを使用中です、アクセスキーが使用できませんとメッセージがでます。 またPC上にプリンター名が出なくなりました。 下記はやってみました。 電源を...
「Airprintプリンターが見つかりません」
Airprintが出来ず困っています。 iPhoneからAirprint機能を使い、メールを無線で印刷したくDCP j552nを購入しました。 パソコンにて無...
複合プリンタ携帯のテザリングでい
■製品名を記入してください。 【 DCP-J957N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。