このQ&Aは役に立ちましたか?
2015/01/03 15:44
MFC-J720Dを購入し設定が無事終了したのですが
液晶は暗くなるのだが隣の操作パネルは明るいまま
照明ダウンタイマーの設定もあるのだが
操作パネルの数字などは暗くはならないものなのでしょうか?
なお、設定中は必要なボタンのみ点灯(他は消灯)のため
初期不良ではないみたい?
また気になりませんか?
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
省エネ機能節電機能がついているとあります。
他社製品を使用していますが、プリンタの電源を入れて、印刷後、時間(数分)が経過すると電源が切れます。
回答ありがとうございます。
電源ボタンで電源をきることでスリープモードよりも
更に消費電力を抑えることができます。
またパネルも消灯になりましたが
同時にFAX/電話の機能も使用できなくなるので
この方法はちょっと考えていません。
なお、スリープモードの項を何度読み直しても
操作パネルの消灯の記述が見つかりません。
最近はLEDのため消灯では電力削減にならないんですかね
2015/01/03 19:39
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
操作パネル、液晶ディスプレイが表示されない。
MFC670CDの操作パネル、液晶ディスプレイが表示されません。 留守番電話も解除できません。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
タッチパネルが操作できません
MFC-J6573CDWを使用していますが、先程からタッチパネルが操作できません。 つまようじや名刺で異物確認もしましたが使用できません。 寿命でしょうか? ...
タッチパネルが操作できません
下記の質問にお答えください。 --------------------------------------------- ■製品名を記入してください。 【 MF...
電話がつながらない。液晶パネルがつかいない。
MFC-J738DNFAX機プリビオを使っています。 電話がつながらなくなりました。 液晶パネルも暗いままです。 緑の明かりは点燈しています。 NTT東日本に来...
操作パネルが反応しません
■製品名を記入してください。 【 DCP-J562N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。