このQ&Aは役に立ちましたか?
2015/01/10 16:01
DCP-J952N-Wですが、購入したものの紙送りが毎回おかしいのです
白紙を多く出してきます
また紙詰まりの時に紙を取り除いてもエラー解除されずコンセントを抜いたりする必要があるのですが、他の方はどうですか?
ブラザーって紙送りに問題があるメーカーなのでしょうか?
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
いろいろ状況が不明な点があるのですが、
>>購入したものの紙送りが毎回おかしいのです
このことから購入したばかりと解釈できますがそうでしょうか?
>>白紙を多く出してきます
これも状況がいまいちわかりません。 例えば1枚のプリントで白紙で排出されてしまうのか、それとも2枚重なった状態で排出されて2枚目が白紙なのか。いろいろ考えられます。
>>また紙詰まりの時に紙を取り除いてもエラー解除されずコンセントを抜いたりする必要があるのですが
これは紙詰まり除去後は毎回コンセントの抜き差しで紙詰まり表示が消える、という事でしょうか? 一般的に毎回コンセントを抜き差ししないと紙詰まり表示が消えないというのはあきらかにおかしい状態です。
購入して間もないのなら買った所に言ってクレーム扱いで修理に出して下さい。保証期間内なら無償で対応してくれますから。 あきらかにおかしい状態ですから他の方の使用感を聞いて対応するのではなく真っ先に修理に出して下さい。
ブラザーが紙送りに問題のあるメーカーではなく、あなたが購入したプリンタがたまたま問題がありたまたまそれがブラザーだったという事です。
回答有難うございます
購入当日からの現象で購入後今日で2週間程度経過しました。
同様の現象が多く見られるのであれば諦めようかと思ってましたが
修理に出す事を検討します
白紙の排出時のエラーは一定ではなく、一度印刷ジョブが終了後、多分本体でクリーニングをかけていると思われるそのタイミングで出て来たり
二重になったり、きれいな二重ではなく2枚が大きくズレて重なった様な状態で印字していたり
色々なのです。
紙詰まり除去後はコンセントを抜かない限り(本体電源でも不可)エラー解除されません。
これは10年ぐらい前の他メーカーでもあったなぁ と懐かしい感覚もあり
ブラザーはこんなものなのか??とユーザーの方にお聞きしたかったのです
そうであれば、修理に出してもメーカー側は再現性がない、故障ではない
だけど部品のクリーニングをしてみたよ!
のような回答と共に、何故か直って戻ってくるか直らずそのまま使うしか無い
パターンが予測されて、コールセンターの対応も最悪のようなので
修理に出さずに廃棄するか、我慢して使うか、二択だなと思っていまして..
直らず廃棄に至る可能性も含めて修理に出すことを前向きに検討してみます。
2015/01/11 23:03
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
私も同じ機種を使っていますが、紙送りエラーはあまり無いです。
一度激安のコピー用紙でプリントしようとした際に紙が滑って紙送りエラーになりました。
それ以来、用紙はブラザーの純正品か公認品を使うようにしていますが、
その後は一度もエラーは起きていません。いろいろな紙で試してみては?。
様々な用紙で試していますが、どれも同じ結果です
ただハガキは一度あっただけでした。
..でも年賀状のために購入したので、年賀はがきの買い直しと宛名印字中だったためにリストとの再チェックでかなり面倒な自体になりました(泣)
keronjinさんはそのような不具合がないようなので、たまたまハズレを引いたということでしょうか。
参考になりました ありがとうございました
2015/01/11 00:49
>紙詰まりの時に紙を取り除いてもエラー解除されず
紙詰まりトラブル
参考URL
>紙送りが毎回おかしい
紙送りトラブル
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj952n&ftype3=10007&faqid=faq00010663_010
当然QAは見てます
問い合わせもしていますが、メーカーの説明はありません
紙詰まりに関しては本体液晶に手順は出て来ます
そういうことではありません
ブラザーは初めてですが、他メーカーではあり得ないこういった不具合が
デフォなのか(特性なのか) 初期不具合やハズレを引いたのか
明らかにしたいため 広く実際に使用しているユーザーの方にお聞きしたいのです
2015/01/11 00:46
関連するQ&A
DCP-J152N紙つまり
DCP-J152Nを使ってまして 印刷の際 紙が詰まって (記録紙が詰まっています)と出て つまりを取り除き マニュアル通りにやったけどまだ 詰まっていますの表...
紙送りができない
DCP-J925Nを使っているのですが、紙送りができず(トレイを引き出すと紙がトレイから少し送られた状態)、紙詰まりの表示になってしまいます。 サポートに書いて...
J988NとJ987N、どちらが良いでしょうか。
DCP-J968Nが購入して3年10ヶ月で壊れてしまいました。 時々トラブルが起きるときは、紙詰まりや取り除いても紙詰まりエラーが出るという症状でしたが、今回ば...
DCP J972Nの紙詰まり
DCP J972Nを使っています。 前回(ひと月ほど前)は問題なく使えていたのに、今日使おうとしたら何度も紙詰まりを起こしてしまいます。20回ほど試し、ローラー...
DCP-J567Nの紙詰まり表示
DCP-J567Nを使っています。紙詰まりの警告表示があり、指示に従って見ても詰まっている紙が見つかりません。電源を入れ直しても表示は同じで困っています。 ※...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。