このQ&Aは役に立ちましたか?
6人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:拡大)
拡大・縮小機能について
2023/10/12 18:29
このQ&Aのポイント
- ブラザー製品の拡大・縮小機能について解説します。操作方法や便利な機能などをご紹介します。
- ブラザー製品の拡大・縮小機能は使いやすく、細かい部分まで拡大できます。また、操作も簡単で便利です。
- ブラザー製品の拡大・縮小機能を利用すると、文字や画像をより見やすくすることができます。
※ 以下は、質問の原文です
拡大
2015/01/29 09:59
任意拡大・縮小
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (2件中 1~2件目)
機種によって操作が異なる場合がありますし、コピー印刷なのか、PC印刷なのかでも違います。取り敢えず、適当な機種を例に説明しますが、
(1)PC印刷であれば、印刷のプロパティ→「拡張機能」タブ→「拡大縮小」の「任意倍率」
(2)コピー印刷であれば、「コピー」ボタン→「設定変更」→「拡大縮小」→「カスタム」
上手く印刷するには他の設定も影響する場合がありますが、
ご使用の機種や、どんな原稿をどう印刷したいか、分からないと何とも言えないですね~
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>任意拡大・縮小
がどうしたの?
機種もわからないし、
本体の操作のみなのか、PCを使ってなのか
本体のみのコピーなのかスキャンなのかも理解できない。
機種によっては拡大コピーもできませんので
とりあえず、取説をお読みください。
↓からたどりつけるでしょう。
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/index.htm