このQ&Aは役に立ちましたか?
2015/01/30 07:36
MFC-6490CN複合機です。
USB接続での印刷はできます。
有線LANでの印刷が出来たり出来なかったりで不安定です。
何度もインストール、アンインストールを繰り返しています。
教えてください。
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
PCは、何台つないでいるのでしょう?
印刷できない時は、全てのPCから印刷できないのでしょうか?
印刷できない時、スキャナーなど、他の機能は使用できるのでしょうか?
この複合機、IEなど、ブラウザーを使って本体の設定を行う機能があります。
印刷できない時、ネットワーク設定リストを印刷して、MFC-6490CNに割り当てられたIPアドレスを確認してください。
ブラウザーのアドレス欄にMFC-6490CNのIPアドレスを入力すると、設定画面は開きますかね?
PC側の問題なのか、通信経路上の問題なのか、複合機側の問題なのか、
全く複合機と通信ができないのか、プリントデータだけの問題なのか、
色々試して、問題個所を絞り込んでください。
再インストールを繰り返しているとのことですが、単純に複合機の電源を入れ直したり、
ルーターの電源を入れ直したり、した場合はどうなのでしょうか?
ルーターのファームウェアをアップデートすることで調子が良くなるケースもありますよ。
他の方が指摘している通り、ケーブル接続の問題もあります。
ケーブルを交換してみる、
HUBをカスケードにしてつないでいるのであれば、ルーターのポートに直接つないでみる、とか。
不安定というのは、全く印刷できないより厄介な状況です・・
ルーターのメーカー/型番、PCのOSのバージョンなども分かると良いですね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
LANケーブルが断線しかかってるとか。無論複合機側もですがPC側も。
以前、社内サーバーが繋がったり繋がらなかったり…ってときにアレコレやってみても治らず。新品ケーブルに変えたら安定って俺の数時間返せーな経験がありますが(汗)
ダメならメーカーのサポートや代理店の担当営業へ。
有線LAN接続のための手続きは一度でじゅうぶんで、最初にこれが成功したらし直す必要はありません。ただし複数のPCでプリンターを使用する場合にはそれぞれのPCで一度だけですが初期設定をする必要がありますよ。これでもし印刷できないなら、接続以外のトラブルが起きている筈です。ご質問に接続以外の条件が示されていないのでそれを推定するのは残念ながら不可能です。プリントできるかできないかはコントロールパネルでデバイスとプリンタの表示を開いて見てプリンターが表示されればプリントできる状態です。それで印刷できないなら、プリンター自身に問題ありということになりますね。
取扱説明書読んでいるの?
関連するQ&A
有線LANに接続できません
MFC-J893Nの有線LAN接続の場所見当たりません。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
USB接続・有線LAN接続の併用について
■製品名【MFC-J6973CDW】 ■相談したいこと 【USB接続・有線LAN接続の併用について】 現在PCからは有線LANを介してプリントアウトできる環...
モデムを変えてから印刷できない
MFC-6490CN 複合機です。 モデムと無線ランを変えました。すると印刷できなくなりパソコンに入っているアイコンのプリンターも薄くなって繋がっていなさそうで...
有線LANがオフラインになる
MFC-J6970CDWを使用しています。 パソコンとはルータを介して有線で接続しています。 スマホから印刷しようとして子供がプリンターを無線LAN接続に変更し...
MFC-J720Dを有線LAN接続をしたい
■製品名を記入してください。 【MFC-J720D】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 結果【有線LAN接続をしたい】理由 マイクロソフトの更新ブログムのK...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。