このQ&Aは役に立ちましたか?
インクジェットプリンターの故障について
2015/02/10 03:11
- ブラザー製のインクジェットプリンター、dcp j525nの故障について質問です。
- マゼンタインクが検知されず、修理方法を知りたいです。
- 保証書がないため、自分で解決したいと考えています。
「インクが検知されない」について
インクジェットプリンター brother dcp j525n についての質問です。
私は当機種を使用しておりますが先日故障してしまいました。
故障内容は「マゼンタインクのみ読みこまれず何度新しくマゼンタを買って入れてもインクが検知されない」というものです。以前使っていたマゼンタインクがインクタンク内で漏れていたことがあり一応タンク内を除いてみたところマゼンタのとこだけひどく汚れていましたのでこれがおそらくの原因だとは思うのですが。。。どなたか詳しい方これの修理方法わかりますか?分解して汚れを取ろうにもどこから分解してよいのやら、また直接的にどこが汚れているため検知してくれていないのかなどが詳しくわからず困っています。仕事にも使うため早急に解決策教えてください。〔尚、保証書がないためサポートが高額な金額を要しきついのでできれば自分で治したいです。〉
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (3件中 1~3件目)
純正インキ使用ですか。
互換インクの場合はもれる事があります。
URL開いて左側のサポーサートナビ24を開いて.機種入力して故障原因入力すると
オンラインで教えてくれます。
ブラザーオンライン
https://myportal.brother.co.jp/
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ネット検索をしてみましたが分解手順や画像などは見つかりませんでした。
仕事にも使われるのであれば分解洗浄に労力を注ぐより新しいプリンタを買うことも検討した方が良いかも。
仮に分解して汚れを落としても思うような結果的が得られないことも十分考えられるので。
>マゼンタインクのみ読みこまれず何度新しくマゼンタを買って入れてもインクが検知されない
インク側の問題ではなく、本体側の問題ということですね。
>尚、保証書がないためサポートが高額な金額を要しきついのでできれば自分で治したいです。
なら頑張ってバラして「直す」しかないでしょう。(病気ではないので「治す」とは言いません)
http://www.daiko2001.co.jp/ink/brother/head-clean.shtml
当該機の構造については判りませんが、ヘッドを外すことができれば洗浄も可能でしょう。普通はまずはヘッドの取り外しだと思いますが。
元々10000円+α程度の安価に販売されていた商品のようですからメーカー修理は推奨しません。似たような費用がかかることが予想されます。
自分で直すには気合いとやる気も必要ですが、もう一つ能力も必要とします。バラした結果悪化させることもあり得ます。バラしてみるのは全く反対しませんが、ダメなら買い換えを考えても良いと思いますよ。今時インク代の運用コストの方が高いのですから。