このQ&Aは役に立ちましたか?
2015/03/12 07:43
デジカメで撮った写真が印刷すると全体に暗く印刷される
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
デジカメの種類にもよりますけど、デジカメに付いている液晶が実際の色より薄かったり明るい事が結構あります。同様にPCのモニタも薄く明るい事があります。
よって「キャリブレーション」をしてモニタとプリンタの両方を本物の色に合わせなければなりません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
印刷する時には、明るく修正できるところが、必ずあります。
それを探して印刷してください。
写真屋さんで、焼いて貰うのも良いですよ。
インク代、とか紙代、結構たかく付きますので、長期保存する場合は、写真屋さんで焼いています。
プリンタの設定か、編集ソフトで写真を明るくすればいい。
関連するQ&A
写真の印刷に関して
写真の印刷すると両サイドしか印刷されない ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
写真印刷がとぎれとぎれになってしまう
写真印刷で1枚の用紙に4枚やウォレットで印刷しようとすると、写真の途中が白くなり、写真がとぎれとぎれになってしまいます。プレビューでみても同じ状態です。 ※O...
携帯で撮った写真を印刷したい
携帯で撮った写真を印刷したい ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
スマホで印刷した写真を消す方法
スマホで印刷した後,続けて印刷したい。印刷した写真が残っていて新しい写真を取り込めません。印刷が終わった写真を削除するのはどうすればよいでしょうか? ※OKW...
写真印刷がげきない
写真印刷時に一番下にある印刷のバーが押せない。 ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。