このQ&Aは役に立ちましたか?
2015/05/04 00:30
質問させて頂きます。
ELU52のミシンを昨年購入し、子供の要り様の手提など簡単な物だけを作成していました。
最近はマスクを縫っております。
今までは付属の針11、ポリのミシン糸60で問題なくWガーゼを縫えました。
しかし、今回は針11、綿のミシン糸60でWガーゼを縫っていると最初は大丈夫でしたが間もなく異音がしたのですぐ止めました。
レバーを上げてもWガーゼが取れないので見ると、下糸が絡まってグチャグチャになっていました。
それを取り、再度下糸のボビンケースの入れ方、上糸の通し方を確認し、糸の強さを見ながら調整していましたがそれからは直ぐに異音がして裏が糸でぐちゃぐちゃ。
手で回しながら針を下ろしてみると、かなりの抵抗がありました。
針を進もうとすればガチャガチャゴリゴリと音がします。
どうやら縫いだすとガチャガチャゴリゴリと言いながらボビンケースが跳ねています。
下釜の不調と思い下の蓋を開けましたが、糸くずも無いし綺麗でした。
・油をさしたらいいんでしょうか。
油をさすと言っても下釜全体にさすんでしょうか
・綿のミシン糸60がWガーゼと相性が悪いのでしょうか。
購入時にWガーゼにおススメと書いてあったので、Wガーゼと一緒に購入した糸です。
宜しくお願い致します。
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
針が曲がってませんか?
少しでも曲がっていると異音が出ますし、釜も壊れてしまいます。
釜にゴミが入ってる事も考えられます。
取扱説明書に従って釜を分解して掃除してみてください。
最近のミシンは油を差す必要がありません、むやみに油を差すとミシンが壊れます。
それでも変わりがないのであれば購入したショップに相談してください。
保証期間であれば対応できるかもしれませんが、保証が切れた場合の修理はメーカー送りとなり修理費が高額になる場合があるのでご注意ください。
http://download.brother.com/welcome/doch010060/a35ug07jp.pdf
回答ありがとうございます。
針も曲がっておらず、釜にゴミも溜まっていませんでした。
購入したお店の保障は既に過ぎているのでメーカーとなりますね。
修理の値段を聞いて検討します。
2015/05/06 08:21
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
ピピピピピッと電子音がなりミシンが止まる
最近中古で手に入れたELU52シリーズ N35型なのですが 電源を入れ少し縫うとスピードをゆっくりにしているのに 早いスピードで縫われピピピピピッと電子音がなり...
電動ミシンが故障
ブラザージグザクミシンを15年ほど使っています。 洋裁大好きで、月に10日は使っています。 急に糸調子が悪くなりました。 ガタガタと音がひどく、上糸が異常にでて...
どんなミシンをどこでどのように買えばいいのか悩んで...
手先の不器用な主婦です。 主に子供の保育園でのエプロンなどを縫うのに、ミシンを買おうかと思います。 しかし、前述のとおり、不器用。 過去に2回ミシンを壊していま...
クリア糸でうまく縫えません |ミシン
LS700を使っています。 こちら↓のミシン糸を購入しましたが、全く縫えません… https://www.fjx.co.jp/product/detail.ph...
コンピューターミシン CPS72 動作不良について
■製品名を記入してください。 【コンピューターミシン CPS72】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、...