このQ&Aは役に立ちましたか?
2015/05/06 20:14
DCP-J957N-ECOを購入してすぐに、デジカメプリントの簡単印刷で写真印刷した所、黄色味を帯びた色合いで印刷されました。エプソンのPM-A820で印刷した写真と比較しても、明らかに黄色味を帯びています。因みに[印刷品質チェックシート]で印刷パターンをみても問題が無かったので、ブラザーさんのHPを見て、よくあるご質問(Q&A)の”印刷結果の色合いが良くないのですが。”という項目の対処方法(画質の設定を調整する⇒自動色補正⇒画質強調(ホワイトバランス+2、シャープネス+1)してみましたが、黄色味がとれません。印刷を重ねる内に改善されるのでしょうか?それとも、黄色味掛った色は、ブラザーさん特有の色合いなのでしょうか?
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
私もDCP-J552Nを使用して画像ファイルはGoogle Picasa3でプリントを行いましたら同じ現象が起こりました。センターとのやり取りの中で使用プリンターをダブルクリックして
プリンター設定の中のControl Center4ファイルに写真を取り込み印刷しましたら正常な色になりましたので一度お試し下さい。
このQ&Aは役に立ちましたか?
なんとなく「青」が出ないのでは?と思われます。
インクの残量を見てすごく少ないのは交換しましょう。
どの程度黄色味を帯びているのか分かりませんが一度販売店に相談してみるか?ブラザーのサポートセンターに相談されてみては?
個人的な印象ではプリンタの異常?と感じます。
関連するQ&A
印刷された色合いが悪い
MFC-J987DNを使っています。純正インク使用で品質チェックシート印刷も正常ですが、印刷すると緑がかった色合いになります。いずれかの方法で正常に出来ないでし...
LC311YELLOWが黄色が緑色で印刷される
DCP-J982Nの色合いがおかしい インクカートリッジLC311YELLOWが印刷品質チェックシートで印刷した際のブロックが緑色で印刷される。 実際にカラー印...
MFC-J6997CDW 印刷色合い
MFC-J6997CDW です。印刷品質チェックシートの黄色(Y)が何度チェックを行っても黒っぽく表示されています。印刷の色合いも非常に悪いです。対応方法を教え...
黄色が緑になってしまいます
MFC-J998DWNを使っています。メンテナンスでノズルクリーニングをしましたが、印刷品質チェックシートで、黄色のところだけが緑色になって出てきます。どうした...
MFC-J997DNの色合いが急に悪くなって。
MFC-J997DNをずっと快適に使ってきましたが、先日急に色合いが悪くなりました。カラー印刷をしても全画面で青緑系になってしまいます。非純正のインクを使ったこ...