このQ&Aは役に立ちましたか?
2015/05/08 11:08
DCP-J4220を購入しました。
長形4号封筒の印刷で困っています。
ワードで長形4号封筒を印刷したいのですが、封筒下部が余白に弾かれて印刷できません。
データ上は文字があっても印刷プレビューで弾かれます。
印刷設定の余白を変更しても同じでした。他メーカーでは普通に印刷できたのに・・・困りました。
データ全て変更となると大変な作業になってしまいます。どなたか助けてください。お願いします。
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
プリンターを変えると、印刷可能範囲の違いで一部が印字できないことがあります。
DCP-J4220N 取扱説明書 P12
用紙の印刷範囲
http://support.brother.co.jp/j/b/manuallist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj4220n&flang=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E&type3=1250&type2=1005
このプリンタの印字できない封筒余白は、ふた部分が12mm、底部分が22mmになっています。
「用紙厚さ」:[封筒]以外を選択。封筒以外だと余白が3mmになる。選択できない場合はユーザー定義サイズ90x205を作成。
ただし、ヘッドのこすれによる汚れは保証できません。
ありがとうございました。
どうやら仕様のようです。
全てのデータ変更は正直厳しいので、封筒は古いプリンターを使います。
お世話になりました。
2015/05/08 15:17
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
的外れの回答で申し訳ないです。
ユーザー定義で、長4と同じサイズの用紙を作成してみてください。
封筒ということで、マージンが多めになってるのかもしれませんので。
ワードから直接ではなく、PDFで保存したものをReader等でのプリントでは、どうでしょう?
ありがとうございました。
どうやら仕様のようです。
全てのデータ変更は正直厳しいので、封筒は古いプリンターを使います。
お世話になりました。
2015/05/08 15:16
プリント時に、用紙サイズや余白の調整するのではなく、ワードを起動するまえに、プリンタの印刷設定を長4で、余白調整しておいた場合、どうなりますか?
実際プリントされたのでしょうか?
プレビューは、たまにあてにならないことがあります。
ご回答ありがとうございます。
回答を見てプリンタの印刷設定を試そうとしましたが余白調整ありませんでした。
実際プリントもしましたが、プレビューと同じでした。
ワード印刷プレビュー時、使用プリンターを以前使用していた他メーカーのプリンターに変更すると弾かれた文字が復活します。
2015/05/08 12:49
関連するQ&A
DCP-J940Nで封筒(長形3号)を印刷する方法
DCP-J940Nで封筒(長形3号)を印刷する方法を教えてください。 封筒のセット方法が知りたいです。 ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問...
DCP-J926の印刷
新発売のプリンターDCP-J926でパソコンから印刷するとWord、Excelのファイルは普通に印刷出来ますが、筆王ソフトの住所録を使った封筒の宛名印刷が出来ま...
封筒に印刷ができません
DCP-J572Nで長形3号封筒の表面に「〇〇委員会資料在中」と印刷したいのですが、用紙設定で封筒がなかったので、ユーザー設定のページサイズに封筒サイズ(120...
DCP-J4225Nで角5号封筒に印刷したい
DCP-J4225Nで角5号封筒に印刷したいのですが、用紙不一致になってしまい、印刷ができません。どのように設定をすればよいのでしょう? ※OKWAVEより補...
DCP-J987Nで長形4号封筒の印刷が出来ません
■製品名を記入してください。 【DCP-J987N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。