このQ&Aは役に立ちましたか?
2015/06/04 09:22
MFC-J980でFAXを見るだけ受信にしてますが、ディスプレイが小さい為読めません、見るだけ受信のままパソコンで拡大で見るには如何したらよいでしょうか?
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
>>もしパソコンが故障したら受信されたFAXは何処へ行ってしまうのでしょう?
PCが壊れた状態(または電源OFF状態)で受信したら受信データ転送されないのでMFC-J980にメモリされます。当然一時的にプリントアウトすることもできます。
PCに受信した状態(データがPCに残った状態)でPCが壊れた場合は壊れ箇所によって違ってきます。
受信データはハードディスクにあるのでハードディスクが壊れればデータは取り出せない可能性が大です。
そのほか電源ユニットや基板の故障(つまりハードディスク以外)ならデータは残っているので修理して直っても残ります。ただPCをメーカー送りで修理の時、状況によってはハードディスクを初期化する必要がある場合は当然ですが受信データは消えます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
複合機本体に、受信データを残した状態で、PC側で見たいということであれば、残念ながら、できないです。
PC-FAX受信設定を行えば、受信したファクスを、TIFF形式やPDF形式の画像ファイルに変換してPCに取り込むことができますが、
PCに取り込まれると、受信データは、本体のメモリーからクリアされます。
有難うございました、やはりそうでしたか、PC-FAX受信設定にしていて、もしパソコンが故障したら受信されたFAXは何処へ行ってしまうのでしょう?
2015/06/04 11:04
関連するQ&A
MFC-J6583CDW FAX受信について
MFC-J6583CDW を利用しています。 FAX受信したあとにも ディスプレイに 受信ファックス01と出ます。 それを押すと、「はい、いいえ」 しかでず...
MFC-J6973CDWの受信ファックス
MFC-J6973CDWの受信ファックスをパソコンに取り込みたい。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
MFC-J825Nの受信したファックスについて
MFC-J825N を使用しておりますが、ファックスの受信はできるのですが、受信したファックスを印刷しようとすると白紙でしか印刷ができませんで。 原因が分かる方...
MFC-J1605DNのFAX・電話の切り替え
MFC-J1605DNの購入を考えていますが、FAXの自動受信はできるのでしょうか? 例えばFAXがかかってきた場合ワンコールしてから自動で受信し、電話の場合は...
ブラザーファックスMFCーJ738ONの発信不能
ブラザーファックスMFCーJ738ONの電話とファックスの受信は出来るが発信が出来ない。どうしたら電話とファックスの発信が出来るのか分からない。 ※OKWAV...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。