このQ&Aは役に立ちましたか?
2015/07/10 00:13
MFC-J6570CDWを使用しています。
FAX受信した内容を携帯でも受信するにはどうしたよいのでしょうか?
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
残念ですが、MFC-J6570CDWではそのような使い方はできないと思います。
MFC-J6970CDWであれば、受信したファクスを画像ファイルに変換して、Eメール転送する機能があるのですが・・・
出先でファクスを見るには、「ファクスtoEメール送信」、あるいは「ファクスtoクラウド」に対応しているモデルを使用してください・・・・
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
月々¥1000 ぐらいお金出して構わないのならウェブファックスはあります。
私利用してますけど何処に居てもメールで入って来ますので便利かなあ。
2つの方法があります。両方ともFAXの転送機能を使用します。
1.受信したFAXをパソコンまたはNASなどに取り込む
この方法は常時起動しているパソコンやサーバーが必要です。要はパソコンにFAXを取り込んで、外出先からパソコンへアクセスする方法です。
こちらは外部からあなたのパソコンなどにアクセスする必要があるのでネットワークの知識がある程度必要です。
受信したFAX:(受信)→転送→パソコン・NAS
あなた:携帯・スマホ→パソコン・NASへアクセスして閲覧
(ユーザーズガイド応用編:ファクスの「受信したファクスをパソコンに送る(Windows®のみ)」)
2.ネットワークを使用して自動的にメールの添付ファイルとして送信する
この方法は使っているスマホがTIFFという画像を閲覧できることが前提です。携帯ではおそらくみれないと思います。
こちらは、メールアドレスを用意して、FAXが受信したらFAXを画像にして、これを添付ファイル化して送信するという機能です。
こちらはメールの設定を行う必要があります。
受信したFAX:(受信)→(画像化・添付ファイル化・メール送信)→スマホに受信してそれを閲覧
(ユーザーズガイド ネットワーク編:インターネットファクス機能を使う)
それぞれ説明書を見て理解できないようであれば機能として使わないほうが良いでしょう。
関連するQ&A
ファックスの受信がおそくなりました
MFC-J6983CDWですが、ファックスの受信が非常に遅くなり困ってます。どうしたらいいですか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です...
送られて来たFAXをアイホンで確認
MFC-J6995CDWを使用しています。 受信したFAXをPCで確認していますが、アイホンで確認することが 出来るでしょうか? よろしくお願いします。 ※O...
PCを再起動せずにFAX 内容の確認をしたい
PCとFAX(MFC-J6710CDW)を連動しています パソコンを起動したままの時に受信したFAXをPCに直ぐに送らずFAXで見ることはできないでしょうか? ...
FAX受信はするが、メールがこなくなった
MFC-J6580CDWを使用していますが、FAxの受信がするとメールできていたが、急にメールがこなくなった。wihiの接続ができない ※OKWAVEより補足...
FAX受信出来ない
MFC-J6983CDWの質問です。 相手からFAXを送ってもらうと再送信(リダイヤル)になり、こちらはFAX受信出来ません。 こちらから相手にFAXは送れます...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。