このQ&Aは役に立ちましたか?
2015/09/02 18:28
MFC-J6710CDWを3年半使用していますが、紙つまりが
4,5回つずきその後も清掃したりしているが、なおりません。この紙つまりがつずいています。なにかいい方法教えてくださいませんか?
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
>>紙つまりが4,5回つずきその後も清掃したりしているが
紙詰まりといってもどこで詰まるで原因が違ってきます。内部で詰まっているのに紙送りローラーを拭いてもあまり意味がありません。用紙が送られない、または少し送られて詰まるのであれば紙送りローラーの汚れや磨耗などが考えられますので「水拭き」してみてください(空拭きは意味がありません)。それで直ればいいですが再発する場合は磨耗などが考えられますので修理が必要です。ローラーはゴムなので車のタイヤと同じで消耗パーツです。
内部で詰まるようならセンサーの汚れや誤動作などが考えられます。
一口に紙詰まりといっても色々あります。詰まった状況なども明記されるとより詳しい回答ができると思います。
文面から100%発生している様子ではないようなので紙片詰まりはないと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
プリンターなどで基本的に紙詰まりを起こす原因は、ローラーに紙ぐスとか用紙の断片が付着をしていれば印刷が出来ないだけじゃなく紙詰まりの原因となります。
どの様な高価なプリンターであってもローラーに付着をしている用紙の断片を取り除くは出来ないので、市販をされているクリニーングシートを使ってプリンター内部の掃除を行ってください。
クリニーングシートを印刷時と同様に印刷を繰り返すことで紙詰まりの原因を取り除いてくれます。
紙詰まりが続くようですと、紙も疑うべきかもしれません。
紙により発生する場合がありますので
コピー用紙を複数かえてみても、同様に発生するなら、故障も疑った方がよいでしょう
空調の聞いた部屋だと気にならない事が、湿度の高い所で使用すると紙の滑りが悪くなり、まとめて引きずり込んだりします。
最近の天候は湿度の高い日が続いていますから紙も湿気をたっぷり吸っているのではないかと思います
紙が湿気を多く含んでしまうと紙詰まりの原因になります。
対処法は、
湿度が少々高くても硬さを保つような紙を使用する。
印刷直前まで紙を乾燥している状態において置く。
プリンタの置いている部屋に除湿器等を置き、湿度を下げて置く。
思いつくのはこれくらいです。
ブラザーのユーザーです。
取説を見て、給紙のローラー等を掃除してみてはいかがでしょうか?
根本的には、ブラザーの製品を使わないことが解決になります。紙送り不良、紙の二枚差しなどトラブルが多発するのがブラザーの製品です。
関連するQ&A
紙が詰まっていないのに紙詰まりのメッセージが出る
MFC-J6570CDWを使用しています。紙詰まりのメッセージが表示されるのですが紙詰まりが見当たりませんでしたコノママデハ印刷ができませんどうすれば良いかご指...
紙詰まり
紙詰まりしていないのに 紙詰まりエラーが出ます ローラーも清掃しました MFC-J1605DN ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
【紙詰まり前】と表示されます
MFC-J6573CDW を使用しています。 【紙詰まり前】と表示されて治りません。 紙詰まりは除去しました。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」につい...
繰り返し紙詰まり
MFC-J1500N繰り返し紙詰まり(前)します。後ろから入れれば問題ありません。 ローラーの清掃も行いましたが同様です。どうすればいいでしょうか ※OKW...
紙詰まりエラーが消えない
MFC-J6973CDW 紙づまりのエラーが消えない ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。