このQ&Aは役に立ちましたか?
2015/09/20 12:01
プリンタの電源が入りません。
特別対応版というファームウェアが出ていましたがファームウェアを使用する条件が今後ファームウェアのバージョンアップができなくなるという無責任なものでした。
もし更新しても症状が改善されない場合ファームウェアのバージョンを戻すこともできないのでプリンタの買い替えを考えなければならないため更新を躊躇してしまいます。
どなたか更新された方はいらっしゃるでしょうか。
プリンタ:DCP-J4215N
ファームウェアお知らせURL
http://support.brother.co.jp/j/b/midlink_os.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj4215n&site=pc&type3=10083&pflg=1&orgc=jp&orglang=ja&orgprod=dcpj4215n&targetpage=18
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
実は1月に同じ様な電源が入らないという不具合対応のファームウェア(たぶんバージョン8?)が出ていたのですがそれでも不具合があったのでしょう。それで今回のバージョン9に特別という事でリリースしたのだと思います。
>>もし更新しても症状が改善されない場合ファームウェアのバージョンを戻すこともできないので
ですが質問者さんの症状からはバージョンアップされたほうがいいと思います。
電源が入らないというトラブルはコードの破損など見た目でわかるような症状以外は電源スイッチの不良や基板の不良がほとんどなので直らなければどっちみち修理対応になるでしょう。
直ればそれに越したことはありません。 買い替えれば別ですが、修理が今になるか後々他の故障で修理するかの違いです。
私だったら即アップします。
なぜ今後バージョンアップできなくなるのかはサポートに聞いてみたらいかがでしょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
確かに「大切なお知らせ」のところに赤で、その記述がありますね。
でも問題は 「プリンタの電源が入りません。」 の方なので順番としては、ファームウェアよりも先にそちらの解決をされた方が問題は少ないと思います。
参考:
http://support.brother.co.jp/j/b/faqlist.aspx?prod=dcpj4215n&c=jp&lang=ja&ftype3=10058
「後ファームウェアのバージョンアップができなくなる」
この文言を見つけられなかったのですが........
どんなソフトでも、いつかはサポートの終了があるのが普通です
現在不自由してなければアップデートしなくても良いと思います
関連するQ&A
ファームウェアのバージョンの確認方法
■製品名を記入してください。 【 DCP-J926N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと...
コントロールセンター3が起動できなくなった
製品名:DCP-J515N OS:windows7 IE11です 他の質問↓ http://okbizcs.okwave.jp/brother/questio...
DCP-J562N 「印刷できません 50」
DCP-J562Nで「印刷できません 50」のエラーが表示されています。 (1)http://support.brother.co.jp/j/b/faqend...
「記録紙が詰まっています」 の表示が消えません。
DCP-J925N http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj925...
DCP-J567Nのスキャン機能について
Mac OS 10.11にて、DCP-J567Nを使用しています。 ネットワークスキャンが、スキャナー本体側から使用できず、こちらのページの(http://su...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。