このQ&Aは役に立ちましたか?
紙詰まり解消できず? ブラザーMFC-J860DNの紙詰まりトラブルについて
2015/09/21 11:46
- ブラザーMFC-J860DNでA4上質紙の印刷ができないトラブルが発生しました。
- 詰まった紙を取り出す際に紙が破れ、シワシワの状態になってしまいました。
- 紙詰まり解除の操作やローラーの清掃を試しましたが、トラブルは解消されません。
紙詰まりが解消しない
機種名:Brother MFC-J860DN
OS:Windows 8.1
接続方法:無線LAN
症状:
A4上質紙が詰まって印刷できません。
最初の詰まった状態は、2枚が数mmのずれで取り込まれ数cm入った状態で止まってしまった。
そこでパネルの表示に従い、紙詰まり解除カバーを開き詰まった紙を引っ張り出した。紙の印刷面上側右が破れ上面全体がシワシワの状態。その後、本体カバーの開け閉め、トレイの格納まで終わったが、詰まったというエラー表示は消えなかった。
そこで、ユーザーズガイドの「紙が詰まったときは」により、今度は電源を切った状態で同じような操作をした。
今度はエラー表示が消えたので印刷してみた。
しかし、紙詰まりは解消せず詰まった。通常の取り込み時にないガリガリというような音を感じた。紙の状態は破れ、シワシワに加えてA4の短辺の中央、上から10cmほどに釘を刺したような穴ができた。
ユーザーズガイドの「ローラーの清掃」もやったが、状態は改善されない。
エラー表示:記録紙が詰まっています
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
>>紙の印刷面上側右が破れ上面全体がシワシワの状態
「上側右が破れ」という表現から、「破れてちぎれた」というのと「ちぎれはしないものの数センチやぶれた」という2通りの状態が推測されます。
前者だと残りの紙片がまだ内部に混入しています。そのせいで駆動に負荷が掛かり異音や紙詰まりが発生している可能性が大です。
最初の紙詰まり(>>2枚が数mmのずれで取り込まれ数cm入った状態で止まってしまった)
これはたまたまそうなった、または重送防止パッドの汚れor磨耗などで詰まった可能性があります。
重送(複数枚一緒に送られる症状)を防止するパッド(ゴムorコルク)を水拭きする必要があります。紙送りローラーはあまり関係ありません。拭くに越したことはありませんが。
しかし今回のトラブルに至るきっかけに過ぎず、直接の原因ではありません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2015/09/21 16:10
ご返答ありがとうございました。
結局のところは、メーカーHPのよくある質問のなかの
DVD印刷用のデスクを使って紙片を押し出すことにより解決しました。