このQ&Aは役に立ちましたか?
2015/09/29 18:04
複合機を家電量販店で購入したら、接続は自分でしないといけませんか?
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
>接続は自分でしないといけませんか?
自分でやることです、取扱説明書の手順通りやれば大丈夫ですよ。
どうしてもわからないときは、メーカーサポートに電話をして相談
すればよいのです。誰でも初めての時は不安なものです、しかし
やってみると以外に簡単なものです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
基本的に自分で設定しなければなりませんよ
あなたの家族でやってくれる人がいるなら、その人に頼めばよいでしょう
あとは、店によっては有償対応を行ってくれるところもあります。
ISPとかが提供している有償サポートも同様に設定を手伝いなどしてくれる場合もあります
簡単ですから、誰でも出来ますよ。時間もかかりません。
複合機に同梱されているCDをパソコンにインストールするだけです。複合機は1本1000円ぐらいのプリンタケーブルでUSB端子に繋ぐだけです。子供でも出来ます。
インストールしたドライバーソフトは説明通りにマウスでクリックしていくだけです。面倒な操作は一切ありません。どのメーカーでも同じはずです。
接続設定と聞くと、頭痛がするとか、不愉快になる、恐怖感を感じるというのは、強迫神経症ですから、症状が酷ければ、精神科の病院で投薬療法を受けた方が良いかもしれません。
好きにすればいい。プリンタのみの訪問設定の場合、設定額が高額すぎて
取り扱っていないお店も多々あります。買いに行く前に電話で聞いてみたら?
訪問設定だから、下手したら万単位とぶよ。
ってことは下手したらプリンタ本体の方が安いw
俺が質問者の立場であれば、周囲の詳しい者にメシ奢る事を条件にお願いする。
関連するQ&A
ブラザー複合機の無線LAN設定について
こんにちは。初めてブラザー製品を購入しました。インクジェット複合機DCP-J557Nです。 設定の時無線LAN接続を試みましたが、「ネットワークキー」が何か解ら...
複合機とFAX付き電話機
電話番号が1つで電話とFAXをブラザーのFAX-320DLで使用しておりました。最近MFC-J6997CDWの複合機を購入し、FAX-320DLと接続しましたが...
プリンター複合機
ブラザー複合機 DCP-J957NW 使用しているが、印刷はできるがスキャンはできない ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
複合機について
現在インクジェットの複合機を使用しているのですが、ノズルのつまりが多く修理に出す回数が多く、レーザープリンターの購入を考えています。 レーザープリンターの場合こ...
複合機のエラーについて
MFC-735COWの複合機です。 5Aが出てクリニーング出来ません。 5Aとはどんな事でしょうか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問で...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。