このQ&Aは役に立ちましたか?
2015/11/03 01:59
手差しトレイから封筒を印刷しようとしてますが
給紙されません。
上手く行くこともあります。しかし2,3枚印刷すると
給紙しなくなります。
通常手差しに置くとローラーあたって、(1)自動で少し吸い込まれ、(2)印刷操作をすると全て吸い込まれ印刷されますが。
置いた時にローラーにあたっても前記(2)の動作がなく、印刷操作を行うと、暫くして"手差しトレイに用紙をセットして"と本体にメッセージが表示されます。そして少し手で奥目にセットすると自動で印刷操作が再開され、暫くすると"紙詰まり"メッセージが表示されます。
要は、前記、(2)が動作しなくなるのが問題におもえます。
一旦この状態になると、何度やっても同様です。
もちろん再試行時はプリンターのステータスが印刷できますとなってから行っています。
9割がたこの状況となります。残り1割が給紙が正常に行われ印刷成功です。(封筒をトレイに置く動作は全く同じようにしています)
封筒は、長3(120×235)
封筒の素材は気持ち厚めのコットン???という紙です。
よろしくお願いします。
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfc9340cdw&faqid=faq00010063_020
封筒はもちろん1枚ずつセットしていますよね?
きちんと色々な想定までされているので、
いまさらな回答になってしまうかもしれませんが・・
↑のURLに、手差しでの封筒印刷に関するFAQがありました。
• 封筒は、手差しスロットの適切な位置にまっすぐ挿入してください。
封筒が正しく給紙されないと、斜めに印刷されたり、
紙づまりを起こしたりする恐れがあります。
• 封筒は 1枚ずつ挿入して、印刷してください。
紙づまりを起こす恐れがあります。
と、注意書きがあるので、1枚ずつ挿入しているのであれば、
あとはFAQにあるように、
・背面のレバーを正しい位置にセットしているか、
・手差しガイドが正しい位置にセットされているか
それぞれ確認し、セットするコツをつかむしかないのでは・・と思います。
お役にたてず、もうしわけございません・・
回答頂きありがとうございます。
アドバイス頂いた内容は、全て対応済みでした。
印刷出来る時と、出来ない時があるので
設定というより、紙質と給紙ローラーの関係、または不具合のような気がしてきました。
2015/11/04 14:15
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
給紙装置の選択について
MFC-L5755DWを使用しています。 給紙装置は多目的、トレイ1、トレイ2の3カ所あり、 通常時、用紙のセット状況は 多目的→用紙なし トレイ1→A4 ...
給紙ローラーを清掃しても給紙しません
MFC-J5720CDWでいくら給紙ローラーを清掃しても給紙しません。「給紙ローラーを清掃しますか?」のメッセージが表示されます。この様な場合の給紙ローラー清掃...
プリンタ トレイから給紙ができない。
HL2130を使用しているのですが、トレイ1から紙を給紙することができなくなりました。給紙ローラーの汚れが原因かと思い拭いてみたのですが、改善しません。 紙にロ...
MFC J6583CDWが給紙できません。
MFC J6583CDWを新品同様ということで購入しましたが給紙できずに印刷できません。出品者(業者)から購入後一度もコメントもらえなくてキャンセル、返品にも回...
長形4号封筒が毎回詰まります
DCP-J752Nを使っています。 長形4号封筒に印刷をしようとすると、毎回紙詰まりを起こすようになってしまいました。 給紙ローラー、排紙ローラーを拭いても変わ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。