このQ&Aは役に立ちましたか?
2015/12/16 13:41
MFC-J6973CDWを昨日購入したばかりですが、用紙トレイ1の用紙を補充するために、トレイを引き抜こうとしたら、トレイ挿入口奥の本体にぶら下がって緑色のフラップが、トレイに引っ掛かってトレイを引き出せません。手でフラップをどうにか、上にあげると引き出せました。この原因と対策を教えてください。
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
購入したばかりとのことですので、
設置環境が関係しているかもしれません。
製品は水平な面に置かれていらっしゃいますか?
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj6973cdw&faqid=faq00012037_007
水平な面に置いているということでしたら、初期不良も考えられますので
メーカーに直接問い合わせてみるのも良いと思います。
https://myportal.brother.co.jp/ContactUs/ContactForm2.aspx?category=1
適切なご回答ありがとうございます。
ご指摘のとおり微妙に水平面が悪かったようです。
プリンターの下に、もう一枚 丈夫な板を敷き直し
水平器で調整してみました。何事もなかったように
不具合を解消することができました。
本当にありがとうございました。
2015/12/17 10:04
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
通常、トレイ奥の緑色のフラップは、トレイ本体に引っ掛かりません。
トレイの挿入位置を間違ったか、A4用紙を横向きにすべきなのに縦向きにトレイにセットしたなど、何らかの取り扱いの間違いがあったと思われます。
早速のご回答ありがとうございます。
A4用紙の向きは、取説のとおり横向きでセットしていました。
tnkhelloさんのご指摘のとおり微妙に水平面が悪かったようです。
柔らかい材質のテーブル上では、プリンターが、多少なりとも歪んで
いるのでしょうね。お忙しい中、ご回答に参加して頂き
本当にありがとうございました。
2015/12/17 10:14
関連するQ&A
用紙トレイが引き出せなくなった
DCP-J562Nを使ています。 紙詰まりの為、指示に従い処理した後、用紙トレイを差し込みましたが、 エラー表示が消えず、用紙トレイを再度引き出そうとしたところ...
用紙トレイが抜けません
MFC-J830D(W)Nの用紙トレイが抜けなくなりました。色々試しましたが、懐中電灯で覗いてみると、トレイ奥の左側の黒いプラスチック部分(ローラー部分)が、緑...
用紙トレイ1に印刷ができない
MFC-j6580CDW ワードをB5サイズに設定して、印刷しようとしてもwifiからはどうしても多目的トレイに飛んでしまい、印刷ができません。 どうしたら用...
用紙トレイについて
mfc-j737dnの用紙トレイが壊れてしまったので、用紙トレイのみ購入は可能ですか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
DCP-J577Nの用紙トレイ
DCP-J577Nを使っています。用紙トレイにL判の写真用紙をセットして本体に挿入後、トレイの引き出しができなくなってしまいました。(印刷はできました)奥で何か...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。