このQ&Aは役に立ちましたか?
2015/12/19 13:30
年賀状の裏面で、上半分は無地、下半分に自分の住所や名前を印刷したいのですが、上半分が無地、下半分に自由文を入れられる、スマホで作れるテンプレートはないでしょうか。
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
探した限りでは、ほぼすべてのスマホで作れる系は、
自分の手持ちの印刷機では印刷できない、
年賀状印刷の発注まで含めたものが多いようです。
自分の持っている印刷機で対応するなら、
年賀状サイズの真っ白い画像をダウンロードしてきて、
その真っ白画像に対して、写真アプリで加工を加えるのが一番です。
デコレーション機能で文字なども入れられるソフトであれば、
自分の思うようにできると思います。
あと、真っ白い紙に手書きで住所を入れて、それを写真やスキャナで
取り込む方法もあります。写真加工ソフトでハイコントラストにするだけで、
灰色っぽい部分も白くでき、印刷時の仕上がりは少し良くなると思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
年賀状テンプレート の更新方法
スマホに 2020年の年賀状テンプレートにする方法 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
データの共有
ブラザーアプリで作った年賀状(裏面)データを他の家族のスマホに送信できますか? 例えば夫が作った年賀状データを妻に送り、妻がプリンターで印刷する。と言うことです...
スマホの画面を印刷したい
DCP-J968Nを購入し、年賀状作成できました。住所録一覧としての印刷はできないのでしょうか?あと、スマホの画面を印刷したいのですが、どうしたらいいかわかりま...
年賀状アプリ
年賀状アプリの住所録は、他のスマホに移行できませんか? 年賀状を作るときに、母のアプリに入っている住所録を、娘のスマホから作成したいのですが。やり方があれば教え...
テンプレートについて
P-touch EditorでQL-800のテンプレートどうやってダウンロードするのか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。