このQ&Aは役に立ちましたか?
2015/12/31 15:34
DCP-J540Nです。
平成28年度の日本郵便年賀はがき(インクジェット紙)の宛名面を印刷すると斜めに印刷されてしまいます。スライドトレイと記録紙トレイの両方試しましたが同じです。印刷開始時に引っ掛るような音がしてハガキが出てくると斜めに印刷されています。
何とかできないでしょうか?去年は同じハガキで印刷できたのに・・・
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
中に異物ちぎれた紙などがあり斜めになるのだと思われます、ピンセット等で取り除けない場合は修理、もしくはプリンターの買い替えとなります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ローラーのスリップです(簡単に言えばローラーにゴミが付いた状態)
クリーニングシートがあれば一番良いのですが、多分無いと思うので下記のお試しを
トレイ外してローラーが見えるならば、乾いた布でローラーに付着した粉などを清掃
普通紙(コピー用紙など)を使い、何もないデータを用いて印刷しまくる(複数回)
急ぎでできる方法は上記2つぐらいです(クリーニングシートがあれば最良)
メーカーによる清掃方法はこちら↓
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?000395#6
はがきが斜めに送られると言う事ですよね。
用紙トレイのガイドは所定の場所にきちんとセットしてありますよね。
用紙幅にぴったり合っていなかったり、ちょっとした力で動いてしまうようなことは無いですか。
紙づまり解除カバーとかが開いたままになってたりしてませんよね。
用紙がきちんとセットされているのに、斜めに送られるのだとすれば、送りローラーなどの送り装置の故障が疑われます。
現物を見た訳では無いので、ハッキリしたことは分かりませんが、修理が必要だろうと思います。
場合によっては、新しく買い換えた方が安いかも。
[◆故障・トラブルかんたん診断]というのが有るようですから、当てはまる物が有るか確認してみて下さい。
http://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/index.htm
関連するQ&A
ハガキ印刷
DCP-J515Nでハガキ印刷ができません。 スライドトレーにはインクジエット紙のハガキをきちんと入れて印刷操作すると、ハガキは印刷されずに吐き出されて液晶部に...
【至急】給紙トレイが出てきません
DCP-J577Nを使っています。 年賀状を印刷しようと思い、葉書サイズに合わせました。葉書を追加しようと思ったら、トレイが出てこなくなりました。 どうすれば良...
ハガキに印刷されません
DCP-J963N-B/Wを使っています。用紙サイズで「ハガキ」を選んでいます。(正確には「おまかせ設定」で「インクジェット用はがき印刷 裏面(通信面)」を選ん...
日本郵便の光沢紙年賀状でうまく印刷できない
年賀状アプリが搭載されていて、パソコンを使わなくても年賀状印刷ができることに魅力を感じて、brotherのDCP-J952Nを購入しました。早速年賀状作りに取り...
年賀状印刷の方法
年賀状郵便インクジェットはがきで表面、裏面と印刷したいとおもいますが、きれいにと何枚まで一度に出来ますか。 ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。