このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/03/29 23:31
留守電を再生したところ、音声が小さく聞き取りにくい状況で音量を大きくしたのですが、かわりません。
何か良い方法はありませんか?
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
親機でしたか。
音量設定ですが、念のため・・・
下記の取説の音量設定を大きくしても小さいということですよね?
↓取説34P
http://support.brother.co.jp/j/b/manuallist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj730dn&flang=%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%aa%9e&type3=1250&type2=1005
念のため書いてある全ての項目の音量を大きくしてみてもダメでしょうか。
外付けスピーカーは、接続できないと思います・・・
あとは、子機で留守電を設定してみたらどうか、なども試してみてはいかがでしょうか。
このQ&Aは役に立ちましたか?
いくつか質問させてください。
1製品名は何でしょうか。
2子機で再生しているのか、親機で再生しているのかどちらでしょうか
3特定の相手だけ音が小さいのか、全ての留守録の音が小さいのか、どちらでしょうか
よろしくおねがいします。
機種はMFC-J730DNです。
親機のスピーカーで、本体の下に装着されています。
相手の音量が小さいとなると、相手が誰なのか分からない場合、返答ができません。
外付けスピーカー取り付けは可能ですか?
2016/03/30 17:59
関連するQ&A
留守電の切り替えについて
MFCーJ38DWNを2日前に購入して取り付けましたが、留守電を押しても留守番電話に変わらずコール音がなります。 改善方法を教えてください。 ※OKWAVEよ...
留守電機能の不具合
Mfc-J738DNを使っています。 留守電モードにセットしても留守電に変わらないし FAXにもつながりません。取説見ても分かりません。 どうしたらいいのでしょ...
ブラザーの子機での留守電メッセージについて
現在、MFC-J837DNを使っています。 子機に留守電メッセージを録音しようとすると、「音声データがありません」というメッセージが表示され、録音できません。...
留守電について
電話をしても留守電のメッセージが出てこない。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
留守電設定にしているのに留守電ならない。
MFC-J710Dで留守番電話機能をセットしているのに、留守電にならず着信音がなります。 どうしてなのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」に...