このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/04/09 19:10
DCP-J963Nを先日購入し、設置ガイドの通りにパソコンと接続してみましたが、上手くいきませんでした。そのあと、動画の無線ガイドを見ながらやったのですが、私がパソコンに不慣れなせいもあって接続が出来ません。
あとアクセスポイントがいったいなんなのかすらわからないのでたいへん困っています。
初心者な私でも簡単にできる方法がガイド以外にはないのでしょうか。
教えていただけると助かります。
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
アクセスポイント
http://www.epson.jp/products/colorio/guide/wireless/setup2.htm
画像に書かれている「無線LAN親機」がアクセスポイントになります
この無線LAN親機が有るか無いかで 設定方法が変り 使用方法も変ります
無線LAN親機が無いとインターネットとプリンターを同時に使えないという難点が起きます
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
無線LAN(Wifi)で繋ぐといっても、2つの方法があります。
パソコンとプリンターを直接無線で繋ぐ方法と通常はパソコンを無線ルーター経由でプリンターに繋ぐ方法があります。どちらを希望でしょうか。
>簡単にできる方法がガイド以外にはないのでしょうか。
http://support.brother.co.jp/j/b/manuallist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj963n&flang=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E&type2=1007
とかにある「かんたん設置ガイド」を見てみましたがかなり分かりやすく書いてある印象です。
>アクセスポイントがいったいなんなのかすらわからないのでたいへん困っています。
質問者さんPCの環境等が不明なので何とも言えませんが、無線接続でのアクセスポイントだと一般的には無線LANルーターを指してそう呼ばれることが多いですね。
設置代行サービス
http://www.brother.co.jp/product/support_info/visit/index.htm
最悪はメーカーが用意している有料のサービスを利用したり家電量販店などでも似たような有料サービスを実施しているようなところもあるのでそれを利用するって手もあります。
関連するQ&A
無線接続ウイザード
DCP-J577N 無線接続ウイザードで自分のエアステーションのSSIDが表示されません。近所のWiFiアクセスポイントは多数表示されるのですが、接続パソコンか...
2台のパソコンから無線接続できるか
DCP-J978Nに2台のパソコンから別々に(同時ではない)LAN接続できるか ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
パソコンとブラザープリンターの接続ができません。
ブラザープリンターDCP-J582Nを購入。パソコンと無線LAN接続を試みてるのですが「製品が見つかりません」と表示され接続できません。USBケーブルで有線接続...
パソコンとの接続ができません
パソコンで印刷実行しても接続できません DCP-J572N 無線LAN状態良好です。 チャットで質問していましたが、IPアドレス等を聞かれて調べていたら切ら...
DCP-J963Nの無線接続について
DCP-J963Nを購入し、無線接続の設定をしているのですが、 MACアドレスフィルタリング側の設定で、「デバイス名」の確認方法がわかりません。 また、説明書に...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。