このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/04/15 21:33
DCP-J962Nを最近買ったので、設定をしていました。しかし、プリントヘッドのクリーニング中にブレイカーが落ちてから電源がつかなくなりました。
やはり修理に出すべきでしょうか?
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
最近買って、通常の使用状態での不具合であればワランティ適用と思います。
ブレーカーの落ちた原因がDCP-J962N であれば尚更です。 すぐに修理に持ち込みましょう。
ブレーカーの落ちた原因が別の機械であれば、一旦、全ての関連機器を電源からはずし、過電流(あるいは絶縁不良による漏電)ブレーカーが落ちるのに関係がありそうなラインを探すのも必要でしょう。 (要するに犯人探しですね)
その様にして調べた後、電源を入れてみると、DCP-J962Nの電源が入ったりする場合もありますね。 その場合は、電気回路がある意味のショック状態(ラッチアップともいいます) 七っていた可能性があります。(時間の経過でラッチアップが解消することもあります。)
とりあえず電源線を抜いて(PC関連も) 5分程度おいて電源を入れてみてください。DCP-J962Nがブレーカの落ちた原因とはっきりしている場合はやめた方がいいです。
非常に詳しく回答していただきありがとうございました。1度試してみようと思います。
2016/04/15 22:34
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
買って間もないなら初期不良とかで
ブラザーに投げるのもありかと思いますが
買い替えかブラザーに丸投げかどっちかでしょう
回答ありがとうございます。
2016/04/15 22:35
>>やはり修理に出すべきでしょうか?
なにを悩む必要があるのでしょうか? 使いたいのならすぐにでも修理に出しましょう。
ご自分で直す自信があるのなら別ですが自信が無ければ必然的に修理しかないでしょう。ましてや購入したばかりなら尚更です。
確かに悩む必要はありませんでしたね。修理に出そうと思います。
2016/04/15 22:37
直ぐに
回答ありがとうございます。
2016/04/15 22:37
関連するQ&A
電源が入らない
DCP-J978Nを使っています。突然、電源が入らなくなってしまいました。まだ2年くらいなのですが修理が必要なのでしょうか??対処方法などあれば教えてください。...
すじがでる
DCP-J982Nです。 プリントヘッドのクリーニングをしても、印刷品質が改善されない。 何枚か印刷するとまたすぐにひどくスジがでてしまうのでヘッドクリーニング...
電源が入らない
DCP-J4220Nの電源が入らない ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
印刷がきれいにされない
DCP-J557Nを使用しております。 カラー印刷をしてもシアンだけ色が出ません。 何度か、ヘッドクリーニング・テストプリントをしておりますが、 変わりません。...
電源はいらない
DCP-J968Nを使用しています。 ある日突然電源はいらなくなり困っています。 コンセントを抜き20分ぐらいして入れてみましたが液晶画面にbrotherと表示...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。