このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/06/02 19:55
DCP-J925を使用してます。
Windows10のPCを買ったので、プリンターに繋げ、印刷しようと思ったのですが、印刷出来ません。
電源はONになってるのですが、オフラインになったままです。
Windows7のPCでは繋がりますが、何が問題なのかが分かりませんので、ご教授願います。
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
ドライバーじゃないですか
http://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj925n
ここから10の32か64か該当のものを入れれば解決と思います
すでにドライバー入れての不具合なら補足情報を上げて下さい
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
無線LANでの印刷ができない
DCP-J562Nプリンターを使っています。 どちらもWi-Fiにつながっていますが印刷できません。 PCで設定を確認するとプリンターがオフラインになっています...
印刷
DCP-J557Nにiphone12からAIR印刷したいのですが、プリンターがオフラインとでます。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です...
プリンターがオフラインでPCから印刷出来ません
ブラザーのプリンターDCP-J973Nを使用しています。PCから印刷が出来なくなりました。スキャンは出来ます。プリンターがオフラインになっています。ブラザーのホ...
オフラインで印刷できない
DCP-J572Nを使用してまして、ル-タ-をソフトバンクからJ-COMに変更しました。プリンタのWI-FI設定を業者さんにしていただきましたが、プリンタ設定が...
スリープ状態からの印刷ができない。
DCP-J978Nを使っています。スリープ状態から印刷を始めようとすると、「プリンターがオフラインです」というメッセージが現れ、ルーターの電源を入れなおすと起動...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。