このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/08/14 13:49
MFC-J955DNを使用しております。先日紙詰まりを起こしました。巻き込みが悪かったようです。その後、紙を取り除き、モニターにもエラーのサインが消えましたので、再度印刷しましたが、紙はちゃんと出てきます。しかし、インクがほとんど乗っていません。そのあと何度印刷してもだめです。どうすればよいでしょうか。
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
メンテ中 本体を横にしたり逆さにする事で空気が入ってしまう場合があります
作業時間が長いと印字ヘッドが目詰まりしてしまう場合があります
紙の詰まり場所によっては印字ヘッドが浮いてしまう場合があります 紙から離れてしまうので上手くインクが乗らなくなる(この可能性が高そう)
電源を切り コンセントを抜いて(取説では20秒以上)暫くおいてから通電・ウォームアップさせてみる
ヘッドクリーニングとノズルチェック印刷を併用して4~5回繰り返してみる
ユーザーが対応できる方法はこの程度だと思います 改善しなければ修理対象も止む無しだと思います 印字ヘッドのズレは修理でしか直せない
ありがとうございました。
インクが詰まったというよりは、おっしゃる通り、紙詰まりの際、印字ヘッドが浮いたのかもしれません。カバーをできるだけ開き、掃除も兼ねて、ヘッド部分を何度か押し下げ、その後クリーニングを繰り返しました。そして、テストしてみました。なんときれいに印字され、回復しました。
修理にも出さず、回復したことを喜んでいます。ありがとうございました。
2016/08/28 18:16
このQ&Aは役に立ちましたか?
詰まった際に印字ヘッドが途中で止まったりしていなかったでしょうか?
ブラザーのインクジェットはエプソンと同じピエゾ素子を用いるものですが、いったんヘッド詰まりが起こると回復はしにくい傾向があるように思います。
一応ヘッドクリーニングを何度かしてみて、それでだめなら素直に修理依頼するほうがいいと思います。
ヘッド洗浄液なども売られてはいますが、私が試した限りではいったん頑固な詰まりが生じるとそういうものでも回復は難しいと感じています。
ブラザーはトラブルがあったらできるかぎり速やかに処置したほうがいいですね。
関連するQ&A
紙詰まりの繰り返し
MFC-J955DNを使ってます。紙が詰まって、紙を取り除き、再度印刷をかけると、また紙詰まりになります。何回も繰り返しました。原因は何が考えられるでしょうか。...
印刷がほぼ白紙で出てきてしまう
MFCーJ998DN カラーは一切インクがでない。黒は非常にかすれて一部分だけ印刷できる。 朝用紙詰まりを起こして上司がなにやらいじくっていたので変なとこ触った...
インクが使えますか?
MFC-J700Dが故障したので、MFC-J738DNに買換えました。MFC-J700D用の新品のインクが多数残っているのですが、MFC-J738DNで使えない...
インクジェット交換
MFC-J998DNを使っています。 インク交換サインが出たので新しい純正カートリッジを挿入交換しましたが、完了サインが出ず、先へ進めず困っています。 ※OK...
インクについて教えてください
MFC-J5620(インクLC213)を使用していたのですが故障したためMFC-J997DN(インクLC211)を購入しましたが、前者のインクを後者に使用するこ...