このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/08/16 15:09
厚手の物を縫うと、糸の調子が悪くなってしまうのですが、どうしたらいいのでしょうか?
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
生地に合わせて針と糸を選んでいますか?
下糸と上糸の調子を合わせていますか?
押さえ金の圧力を調整していますか?
>糸調子が合わない場合は、以下の順でミシンの各部を確認し、該当する対処方法をとってください。
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?prod=hf_a36akjp&c=jp&lang=ja&faqid=faqh00010158_008
生地を試し縫いしながら少しずつ調整してみてください。
上記で解決しない場合はミシンの機種と針と糸の太さ、押さえ圧の調子と
どのような生地を縫うとでそうなるのか、
たとえば縫い目が飛ぶなど、もう少し具体的に説明を補足してくださると
アドバイスを得やすくなると思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
コンピューターミシンの糸調子について
■製品名を記入してください。 【 CPS54 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーな...
ミシン 糸調子
■製品名を記入してください。 【CPN51シリーズ SENSIA130】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試した...
糸調子がうまくいきません。
CPV03を使ってます。先週使ったときは調子良かったのですが、今日は糸調子が全くダメです。 正常な糸調子の中、1センチおきに下糸側で1ミリほどのループができてし...
糸調子について
糸が突っ張り、しわになります。 上糸をよわくすると、裏側に糸がたくさん出てしまい、糸の減りが早くなります。 良い方法はありますか? ※OKWaveより補足:「...
どうしても糸調子があいません
■製品名を記入してください。 【CPV7201】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えて...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。