このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/09/19 10:36
複合機MFC-650CDを使用中ですが子機の液晶が薄くなりました。
電池を交換したほうがいいのでしょうか。
それから電話が切りにくくなりました。
子機ごと交換の方がいいのでしょうか。
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
こんにちは。
子機用バッテリーのBCL-BT30は現在も販売されていますので電池交換はできますが、
増設用子機のBCL-D30Kは販売を終了していますので、子機ごとの交換はできません。
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/supply/index.htm
なお、部品供給の保有期限が過ぎているため、万一、本体のほうが故障になっても修理対応ができません。
これを機に、現行機種への買い替えも視野に入れたほうが良さそうです。
4機種ありますので、予算や欲しい機能に応じてお選びください。
MFC-J730DN
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj730dn/index.htm
MFC-J830DN
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj830dn/index.htm
※電話線に接続しておくことで、本体も子機もワイヤレスで自由に置くことができる通信ボックス付モデル
MFC-J990DN
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj990dn/index.htm
※自動両面プリント対応、ADF(自動原稿送り装置)搭載モデル
多目的トレイ搭載で背面からの連続給紙も可能です
MFC-J900DN
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj900dn/index.htm
※自動両面プリント対応、ADF(自動原稿送り装置)・NFC搭載、通信ボックス付モデル
多目的トレイ搭載で背面からの連続給紙も可能です
また、本機種では、本体・子機・通信ボックスがすべてブラックになります
こんいちは。
具体的なご回答ありがとうございました。
是非参考にして買い替えたいと思います。
ありがとうございました。
2016/09/21 11:55
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
バッテリーの減りが早いようであれば交換が必要かも知れませんが 先に通話への影響が出てくる場合が多いと思います
目安として 充電中の液晶表示と 持ち上げている時の表示の違い
充電中は薄くなければバッテリーが原因の可能性が高い
受話器はもう入手不可能なんじゃないか? 販売終了しているんじゃないか?という印象です
受話器 BCL-D30K
http://www.brother.co.jp/product/fax/supply/index.htm
2007年制の機器ですので そろそろ買い替えを検討しても良いと感じます
ありがとうございました。
検討してみます。
2016/09/19 15:21
関連するQ&A
子機ボタン効かない
MFC-J960DNB複合機を使用しています。子機電話の「切」ボタンが作動しません。 どうすればよいですか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」について...
電話がつながらないです。助けてください。
ブラザー プリンター A4 インクジェット複合機 MFC-J738DWN FAX/電話機 子機2台付き/無線LAN を使用しています。 コピーはできるのですが...
電話
複合機の子機を違う電話機に増設して使用することはできますか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
MFC−J855DNの子機と通信ボックスについて
インクジェットプリンター複合機のMFC−J855DNにMFC−J850DNの子機と通信ボックスは使用出来ますか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」につ...
操作パネル、液晶ディスプレイが表示されない。
MFC670CDの操作パネル、液晶ディスプレイが表示されません。 留守番電話も解除できません。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。