このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/10/04 17:58
DCP-J925Nを使っています。
7月くらいにWin7からWin10へアップグレードして以降印刷時にプログラムへの変更を承認するメッセージや、USBが繋がっていないなどの表示が出るようになり、それなりに印刷はできていました。
ブラザーのサポートサイトを見たところ対処法が載っていましたので、それに従ってアンインストールとドライバーなどのインストールをしてみましたが、インストール時に接続を選択(USB接続にて)していざ次に行こうとすると以下のようなメッセージが出てインストールができません。
「本製品の使用に必要なドライバーやソフトウェアは既にインストールされています。追加でインストールするドライバーやソフトウェアはありません。」
アンインストールはスタートパネルからやサポートサイトにあったrempnpというプログラム?で実施してみましたが、結果は同じでした。
対処法などを教えてください。
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
当該プリンタのソフトウェアやドライバのアンインストール、そして最新のドライバを再インストールすることが最終目標となるでしょう。
サポートサイトのツールでアンインストールをしたとのことですが、完全に削除しきれていない可能性があります。
プログラムのアンインストール画面からブラザー関連ソフトウェアをすべて削除してみてはいかがでしょうか(項目があれば)
その後、再びドライバをインストールしてみます。
また、レジストリ情報が悪さをする場合もあるので、『CCleaner』等のフリーお掃除ソフトを使ってみるのも効果があるかもしれません。
参考に。。。
一番早く回答をお寄せいただきありがとうございました。
他の方のお礼欄に書きました通り、先ほど無事にインストールを完了することが
できました。
ここ数日は何を試してみてもダメで、印刷しないといけない日にちが迫っており
冷や汗ものでした。
教えていただいたCCleanerを使ってみましたが、立ち上がりが早くなったように感じます。
これも使い込んでいきたいと思います。
大変ありがとうございました。
2016/10/11 09:52
早速回答をお寄せいただいてありがとうございます。
質問時にかけなかったのですが、コントロールパネルからブラザー関連のプログラムをアンインストールしてはどうかと思っていたのですが、その前に一度皆さんに解決策をおたずねしたかったのです。
そこで改めてお伺いしたいのですが、今コントロールパネルには「Brotherドライバー&ソフトウェアDCP-J925N」と言うプログラムがありこれをアンインストールすれば良いのですね。
また、サポートサイトにはフルパッケージダウンロード(推奨)とありますが、上記のアンインストールを行うとその他の必要なファイルなども削除されてしまいそうで少し不安です。
このフルパッケージダウンロード(推奨)というのは、製品購入時の付属CD-ROMからのインストールと同じと考えてよろしいのでしょうか?
また、『CCleaner』は上記のアンインストールとインストールと優先順序はどうしたらよいでしょうか?
重ねての質問で恐縮しますが、よろしくお願いします。
2016/10/04 21:10
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
単純に作業としてやってくれれば解決します
まずドライバー削除 コンパネからキレイサッパリ削除
再起動
DCP-J925N Win10ドライバーをネットから入手
ドライバーSETUP
ここで再起動してからPCとプリンターをUSB接続
これでOKです
手順等を教えていただきありがとうございます。
でも、コンパネから削除してもスタートボタンのメニューは削除されず
インストールも相変わらず不調で、ここ数日どうしたものかと思案に
明け暮れておりました。
結局、コールセンターに電話してcドライブのプログラムファイル(X86)の中の
Installshield Installation Informationに昔のインストール履歴が残って
いたようで、これも一時退避して再度インストールしたら
正常にインストールできました。
いろいろとありがとうございました。
2016/10/11 09:40
手順に間違いは無かったのかな?と感じます
アンインストールはプリンターを接続した状態 USBケーブルを外してパソコン再起動 最新のフルパッケージをインストール 途中のメッセージに従ってプリンターをUSB接続してプリンター電源ON
USB接続したままパソコンを再起動すると完全に削除されない場合があります
何かと教えていただきありがとうございました。
先ほど他の方のお礼欄に書きました通り、何とかインストール完了することができました。
プリンターのインストールはUSBケーブルが絡んでくるので注意して
行わないといけないことを知りました。
ありがとうございました。
2016/10/11 09:47
関連するQ&A
印刷できなくなりした
DCP-J963Nを無線LAN接続で使っていますが、突然印刷できなくなりました。プリンターにはエラーメッセージは出ず、PC画面上に「印刷エラー」のメッセージが出...
印刷できない
印刷できません52のエラーメッセージが出ています。これまでもWindowsのアップデートでこういう状態になったことがあります。その時はブラザーのサポートではダメ...
USBでの接続印刷ができない。
HL-L2365DW 元々、USBケーブル接続で印刷していたのですが、オンライン接続での接続に変えました。オンライントラブルの時に印刷できないので、またUSB...
ドライバだけインストールされソフトインストール不可
DCP-J987Nを購入。Windows10-64bitのDellノートPCにHPからダウンロードしたソフトを使いインストール作業開始。USB接続を選ぶものの、...
QL800 接続エラーが発生して印刷できない
■製品名を記入してください。 【 QL800 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラー...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。