このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/11/17 23:55
MFC-J615Nを使用しています。
ドライバーをアンインストール>インストール
プリンター削除>プリンター追加後にテストプリントしても印刷されません。
ジョブを見ると状態がエラー-印刷中になっていてトラブルシューティングが必要となっています。
トラブルシューティング実行後、ジョブからテストプリントが消えています。
他の物を印刷しても同様のエラーになります。
ドライバーのアンインストールから全てやり直しても同じです。
手順がおかしいのか?
よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
そもそも何故ドライバをアンインストールしたのかがわかりません。
そしてインストールした後また削除している。意味がわかりません。
冷静になって順を追って説明してください。(どういう経緯で削除したのか)
基本的にドライバを削除したらPCを再起動してからインストールが正しいやり方です。更に再インストールはホームページから最新バージョンをインストールしてください。
削除方法もプリンタアイコンを右クリックして削除ではダメです。アンインストールツールが出ているはずなのでそれを使って削除後PC再起動が本来のやり方です。
なにかトラブルがあると真っ先にドライバを削除するやり方は間違っています。ネットワークの問題かもしれませんし、プリンタ側もしくはPC側の問題かもしれません。
>>手順がおかしいのか?
再インストールの手順がおかしいのではなくトラブルの追い方の手順がおかしいと思います。
再起動を挟んでやり直しましたら
正常に印刷できました。
遅い時間にも関わらず丁寧なご回答をして頂き
ありがとうございました。
2016/11/18 02:58
zazakoさん、ありがとうございます。
プリンターの調子が悪く、調べましたら
ドライバーをインストールし直すと良いとの
情報を得ました(これが間違いだったのか?)
そこでブラザーのホームページでインストールを
しようとしたら、アンインストールを先にして下さいとのこと。
ブラザーのツールでアンインストールして、
再起動せずに続けてインストールしてしまいました。
この過程でプリンターも削除された様でしたが、
最終的にはプリンターを選択して追加?(新規作成)して
最後まで行ったつもりが、テストプリントがエラーで
どうにもならない状態です。
もう一度、アンインストール>再起動>インストール
をやり直すしかないのでしょうか?
仕事で使っているので今日中に復活させたいのです。
2016/11/18 02:19
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
印刷できない
DCP-J988Nを使っています。WiFi接続で以前は印刷できていたのですが、突然印刷エラーが表示されてマシンやPCを再起動しても印刷できなくなりました。プリン...
1枚目の印刷がうまく印刷されない
MFC-J870Nです。1枚目の印刷を実行すると、上から4cm位まで印刷すると紙を吐き出して終わってしまいます。続けて同じ印刷ジョブで再度印刷実行すると、今度は...
テストプリントが印刷できない
新しいPCを購入し、MFC-J825Nのプリンタードライバーをインストールしました。 インストールは無事に終えるのですが、テスト印刷のところでエラーが出てしまい...
ブラザー製のプリンタドライバで印刷がエラーに
■製品名を記入してください。 【DCP-J968N】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教...
印刷ができなくなりました
DCP-J540Nを使っています。 PCを新しく買ってDCP-J540Nのプリンターを共有しようと設定したのですができないので 止めました。その際、このPCの設...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。