このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/11/27 19:29
DCP-J963の電源をオンにすると、インクを全く認識できず、インクを取り外して装着するように指示するメッセージが表示されました。
指示通りに取り付けると再び使えるようになりましたが、これは本体の故障でしょうか?
8月頃購入してから、ほとんど使用していませんでした。
この症状が起こる前に1つ気になったのが、インクの残量が黒だけ、10%程減った状態になっていました(他は満タン)
モノクロコピーを使ったことがあり、黒は減りやすいのかなという受け止め方をしていたのですが、インクの再装着をした後は、黒を含めすべてのインク残量が満タンになりました。
今まで他社プリンターを数台使ってきましたが、こういうことは初めてです。インク残量を検知するセンサーみたいなものに異常でもあるのかなと少し心配になっています。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
電源ONという状況が良く分かりませんが
コンセントを抜かない限り待機モードなので 黒インクだけ1割減った 自動クリーニングを使っていない コンセントを抜いているという印象もあります
メーカーが指定する使い方では無いので 何が起こっても不思議では無いとも感じます
長い間通電していなかったのであれば接点不具合が起きていたのかも? 指しなおす事で接点回復
私は未経験ですが 差し替えた後の「インクを交換しましたか?」のメッセージに「はい」を選択すると満タンになるのかも知れません 印刷で減らないと再検知しないのかも知れません おおよその排出量しか計算していないのかも知れない
私は印刷停止まで交換しないので残量表示不要なんですけど
定期的に動かさないとインクタンクから印字ヘッドまでの間でインクが固まり修理が必要になりますので御注意を
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
インク残量機能をオフにしたい
DCP-J973を使っていましたが、互換インクを使ったためかカラーインクが使えなくなりました。 ノズルの洗浄もいろいろ試しましたが、治りませんので諦めて新しいプ...
インクが検知されないです
DCP-J962Nを使っています。黒のインクのみ、検知されなくなってしまいました。 先日、繰り返し用紙詰まり(内部、前)が直らず、メーカーに修理に出し、戻ってき...
インク残量の注意表示のセンサーについて
MFC-J825Nを使っています。インク残量が少ないとの表示が出てから数十枚印刷が可能です。これはどの様なセンサーでインク残量を検知しているのでしょうか? また...
PCへのインク残量表示
お尋ね致します。他社のプリンターを今まで使っていました。この度初めての御社のプリンターDCP-J152Nを使います。以前のの場合はPCにインクの残量表示がありま...
クリーニングしてもインクが出てきません
DCP-J4210Nを使っています。 ヘッドクリーニングを5回しても、インクを新しいものに替えても、印刷できずに困っています。インクの検知はできているようで、イ...